SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 「頭を動かさないで振れ」はどこを支点に振ればいい?【最強不変のスイング法則/森守洋】

「頭を動かさないで振れ」はどこを支点に振ればいい?【最強不変のスイング法則/森守洋】

Text:森守洋

2つの肩支点を統合するとプロが言う支点になる

多くのプロが言う「首の付け根を支点に振る」とは「肩振り子」と同義です。肩は左右にあるので支点は2つですが、1本のクラブを両手で振るので支点は1つと考えたほうが合理的。それが首の付け根というわけです。

プロは第三頸椎あたりに支点をイメージする人が多いようです。昔から言う「頭を動かさない」という教えは、ここを支点にして振れということです。腕と肩の三角形(僕は三角先生と呼びます)をキープするとも言われますが、これは左右対称の「肩振り子」を作れるから。腕の間にボールを挟んでスイングする練習はそのためのものです。

と言っても話は簡単。右腕を振り子のように左右にブランブランさせると右肩が支点になり、左腕をブランブランさせれば左肩が支点になる、というだけのことです。

試しにその場で右腕を下げ、左右にブランブラン振ってみてください。誰もが右肩を支点にして腕を振り子のように動かせます。もちろん左肩についても同様です。本書ではこの振り子を「肩振り子」と呼ぶことにします。

ここで理解していただきたいのは、スイングとは「ゼロ振り子」と「肩振り子」の2つが同時に働く二重振り子運動だということ。「ゼロ振り子」に「肩振り子」が加わればスイングは8割方完成です。

手首を固定している人には「ゼロ振り子」が存在しませんから、クラブを持って振ると両腕とクラブがY字を形成したままの振り子になります。これは二重振り子ではない間違ったスイングです。

【書誌情報】
『最強不変のスイング法則』
著者:森守洋

ミスの原因となる両手の動きと右腕、左腕の正しい動かし方を写真で解説します。さらに、そのステップアップとして手首と肩の振り子運動による、スイング解説も行ないます。「ダウンブロー打法」で注目を集める森プロによる、手の動きにフォーカスしたゴルフレッスン書は、アマチュアゴルファー必読の一冊です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内