SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 全てのゴルファーを悩ませ続ける「両手問題」とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

全てのゴルファーを悩ませ続ける「両手問題」とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

Text:森守洋

すべてのゴルファーを悩ませ続ける「両手問題」

〝スイング=クラブの使い方〟だと、僕は考えます。その前提でレッスンをしていると、結局行き着くところは「両手問題」。プロもアマチュアも初心者もベテランも、クラブを両手で扱うからうまくいかないのです。

両手でラケットを握って卓球をやるととても難しくて、全国大会経験者でさえろくに打てません。テニスでも両手のバックハンドは難しい。

そもそもラケットなど面がある道具を使う競技では、片手で道具を扱うケースがたくさんあります。でも、ゴルフは終始両手。しかも狭いフェース面で小さなボールを打つのですから、極めて難しいと言えます。

なぜ両手だと難しいかと言えば、右手と左手が主導権の奪い合いをするから。両手がケンカをすると言ってもいいでしょう。人間が腕を使って力を出そうとするとき、ヒジから先の前腕部は内側に回ります(回内)。右前腕は左に、左前腕は右に回内する。これは自然な動きです。

さて、ここで「二重振り子」を思い出してください。クラブを持たない、あるいは力を抜いてクラブを持ち左右にブラブラさせると、腕は振り子のように動きました。ここで注目すべきはインパクト前後の左腕です。

手首と両腕を振り子のようにブラブラさせると、インパクトのタイミングで右前腕は内側に回り、左前腕は外側に回ります(回外)。これは両手がケンカをしていない状態。スイングでもこうしたいのですが、両手に力が入るとそうはいかない。本来の機能に従って左前腕が回内し両手がケンカをはじめます。

【書誌情報】
『最強不変のスイング法則』
著者:森守洋

ミスの原因となる両手の動きと右腕、左腕の正しい動かし方を写真で解説します。さらに、そのステップアップとして手首と肩の振り子運動による、スイング解説も行ないます。「ダウンブロー打法」で注目を集める森プロによる、手の動きにフォーカスしたゴルフレッスン書は、アマチュアゴルファー必読の一冊です。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内