SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • エラー動作の多くに起因する左右の腕の陣取り合戦とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

エラー動作の多くに起因する左右の腕の陣取り合戦とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

Text:森守洋

エラー動作の多くは左右の腕の陣取り合戦に起因する

腕を介在して力を伝えようとすると、ヒジから先の前腕部が内側に回ります。

では、なぜ2つの振り子運動をドリル的にやるときには、そうならないのでしょうか? それは腕がパワーを伝えようとしていないから。クラブを持っているとしてもそれを操作しようとせず、クラブに引っ張られる、いわば受身の立場で動かされているからです。

多くのプロが「腕の力を抜く」と言うのはそのため。力を抜くことによって両手のケンカを防げる。「両手問題」を解決できるからです。

ところが、レッスンなどではしばしば「タメを作りなさい」と言われたり、トップやダウンスイング時のクラブのポジショニングや体の形を優先させる傾向があります。早い話がクラブの動きではなく、人の形にイニシアチブをとらせようとするわけです。

ポジショニングで形をキープしようとすると、両腕前腕部は内側に絞られる傾向があります。バックスイングがきれいでないのも、トップでクラブがクロスするのも、実はこれが原因になっているケースが多い。右手と左手がケンカをするがゆえに起こっている可能性が高いのです。

要は、左右両手の陣取り合戦が元凶。エラー動作の多くは、ここに起因していると言っても過言ではありません。スイングではボールを打ちますから、そこに力を伝えなければならない。そこで両腕がケンカをする。これはアマチュアの方に限らずプロにもよく起こります。

【書誌情報】
『最強不変のスイング法則』
著者:森守洋

ミスの原因となる両手の動きと右腕、左腕の正しい動かし方を写真で解説します。さらに、そのステップアップとして手首と肩の振り子運動による、スイング解説も行ないます。「ダウンブロー打法」で注目を集める森プロによる、手の動きにフォーカスしたゴルフレッスン書は、アマチュアゴルファー必読の一冊です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内