SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 機能的に正しい腕の動きではNGスイングになってしまう理由とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

機能的に正しい腕の動きではNGスイングになってしまう理由とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

Text:森守洋

機能的には正しい腕の動きがスイングではNG!

プロでも両手がケンカをすることはありますが、アマチュアの方に比べるとその確率ははるかに低い。理由は、「ゼロ振り子」があるからです。

「ゼロ振り子」は手首と前腕の動きから成りますが、ここでポイントになるのは前腕の動き。ダウンスイング以降で左右の前腕部がともに左に回ることです。

繰り返しになりますが、両手のケンカは左右の前腕がともに内側に回ることで起こります。左右とも外側に回ることはありませんから、この1パターンのみがケンカの原因です。

うまい人のスイングにはこの争いがありません。ダウンスイング時に限らず、右前腕が回外したら左前腕は回内、左前腕が回外なら右前腕は回内というように、常に内外の組み合わせを遵守しています。

ダウンスイングからインパクトでケンカが起こると、左前腕が右に回って回内します。すると左手の甲が前を向く。こうなるとクラブフェースは開きます。一方、右前腕は左に回内しフェースを閉じようとします。

右手が勝てばフェースは左、左手が勝てば右を向く。多くの人はフェースを真っすぐ動かそうとしますから、左手が勝ってフェースが開き、右に飛ぶことになるわけです。

つまるところ、これが「両手問題」の真相。機能的には自然な動きなのに、両手で振るスイングではそれが許されないということです。

【書誌情報】
『最強不変のスイング法則』
著者:森守洋

ミスの原因となる両手の動きと右腕、左腕の正しい動かし方を写真で解説します。さらに、そのステップアップとして手首と肩の振り子運動による、スイング解説も行ないます。「ダウンブロー打法」で注目を集める森プロによる、手の動きにフォーカスしたゴルフレッスン書は、アマチュアゴルファー必読の一冊です。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内