SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 現代のクラブを使いこなす為にとはクラブの構造を手元に仕込む!【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】

現代のクラブを使いこなす為にとはクラブの構造を手元に仕込む!【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】

Text:永井延宏

クラブの構造を手元に仕込む

 「軸が下でへら(クラブヘッド)が上」の状態でクラブを使うためには、左手が軸の役割をしなければなりませんし、右手はへらを持たなければなりません。つまり、クラブの構造を手元に仕込む必要があるということです。

右手を極端に下から持つような人は、最初からへらを軸の下に垂らして使っているようなものですが、手元とクラブの構造がリンクするようになれば、これがおかしいということにはすぐ気付くはずです。

グリップのスクェア感は形ではありません。「左手のナックルがいくつ見えているからストロングだ」とかいう表層的なことではなく、軸とへらをコントロールできさえすれば形は何でもいいのですよ、ということです。

「右手がストロングなのでスクェアにしてください」と言ってもピンと来ない人でも、ヘッドのトゥを右手でつまんでもらって「この形で持ってください」と言えばスクェアになります。これはイマドキのクラブを使いこなすための基本概念なので、ぜひ知っておいてください。

ゴルフクラブは「先端が重い」という構造によってリリースポイントや最下点が見当違いのところに行きやすく「軸の上にへらがついている」という構造のために倒れやすいわけですから、へらが倒れながら、リリースポイントがずれてしまったりしたらクラブは制御不能になります。

実際にはそうなってしまっている場合が多く、そこから無理やり当てにいって結果を出しているために、動きが複雑になりますし、弾道のパフォーマンスも低くなってしまうのです。

右手の役割


左手の役割


【書誌情報】
『一生ブレない身体のスイング』
著者:永井延宏

ゴルフのスイングはゴルフクラブと自分のバランスが大切。最新のクラブヘッドが大型化するにつれて、クラブに働く力と自分の力を均衡させることが重要になっている。この本では、最新のクラブを題材に、いまのクラブに合ったボールの打ち方を写真でわかりやすく解説。さらに、クラブに働く遠心力など、見えない力に負けない身体の効率的な使い方を練習ドリルとともに紹介。「入れ替え動作」という、身体の動かし方を写真でくわしく説明している。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内