SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 糖質の吸収を遅らせ満腹感が得られる!万病を遠ざける緑茶の飲み方のポイントとは!?【ストレス0!で内臓脂肪が落ちる食べ方】

糖質の吸収を遅らせ満腹感が得られる!万病を遠ざける緑茶の飲み方のポイントとは!?【ストレス0!で内臓脂肪が落ちる食べ方】

緑茶が万病を遠ざける

脂肪をためにくく、かつ健康的な体をつくるためには緑茶の栄養成分が有効です。飲み方のポイントを押さえて、日常的に飲むのがおすすめです。※掲載の情報は2021年8月現在の編集部調べによるものです。価格はすべて税込み表示です。

●糖質の吸収を遅らせ満腹感が得られる
緑茶の栄養素でまず注目したいのが、渋み成分であるポリフェノールの一種「カテキン」です。糖質の吸収を遅らせる働きがあり、抗酸化ビタミンのβ– カロテンやビタミンC、糖質の代謝をよくするビタミンB群もたっぷり含まれています。これらの栄養素が脂肪
の燃焼を促進し、コレステロール値や高血圧を改善。さらに活性酸素を減らすなどの効果もあります。

血糖値の上昇を抑えて中性脂肪の合成を防ぐには、食前に飲むことが大切です。渋みと苦みが満腹感を呼び起こすので食後の1杯も忘れずに。食べ過ぎ防止に一役買ってくれます。緑茶を手軽に飲むことができる、ペットボトル入りのものでもかまいません。

●大さじ1杯のお酢で内臓脂肪を撃退
お酢の主成分である「酢酸」は脂肪の合成を抑制し、脂肪を燃焼する効果があります。1日に大さじ1(約15ml)が目安です。複数回に分けて飲んでもよいので、料理や飲み物に足すなど、普段の食事に取り入れてみましょう。


コンビニでも手軽に手に入るおすすめアイテム!

●株式会社伊藤園 『機能性表示食品 お~いお茶濃い茶』
上質かつカテキンが豊富な国産茶葉を100%使用。体脂肪を減らす機能が報告されている機能性関与成分のガレート型カテキンが340mg* 含まれる抹茶入りの緑茶飲料です(無香料・無調味)。1日2本を目安に、食事とともに飲むのがおすすめ。*1,200ml あたり


◦金額:151円◦内容量:600ml◦栄養成分【1日1200ml あたり】エネルギー:0kcalたんぱく質:0g脂質:0g炭水化物:0g食塩相当量:0.2gガレート型カテキン:340mgカテキン:960mg ※本品にはガレート型カテキンが含まれます。ガレート型カテキンには、体脂肪を減らす機能があることが報告されています。

●サントリー食品インターナショナル株式会社『サントリー緑茶 伊右衛門』
創業200年以上の歴史をもつ、京都の老舗茶舗「福寿園」の茶匠が厳選した茶葉でつくられる本格緑茶。2020年4月に発売以来最大のリニューアルを行い、淹れたての緑茶のような豊かな旨み・香りと穏やかな渋みによる飲みやすさ、そして鮮やかな緑の水色(すいしょく)が楽しめるようになりました。


◦金額:151円◦内容量:600ml◦栄養成分【1本あたり】エネルギー:0kcalたんぱく質:0g脂質:0g炭水化物:0g食塩相当量:0.02gカテキン:8~29mg

【出典】『ストレス0!で内臓脂肪が落ちる食べ方』
監修:栗原毅 日本文芸社刊

監修者プロフィール
1951年、新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。前東京女子医科大学教授、前慶応義塾大学特任教授。現在は栗原クリニック東京・日本橋院長を務める。日本肝臓学会専門医。治療だけでなく予防にも力を入れている。血液サラサラの提唱者のひとり。『眠れなくなるほど面白い 図解 肝臓の話』(日本文芸社)をはじめ、著書・監修書多数。

健康診断の数値で異常値が出てしまう人が増えています。外出自粛による運動不足に加え、大々的にレジャーや遊びができない今、“食の楽しみ”の優先度が高くなった結果、自宅での食事量、飲酒量が増えてしまうのも原因となっています。本書では人間の代謝をコントロールする“肝臓”の専門医が、
ストレス0で内臓脂肪を落とす食べ方を、写真、イラストでわかりやすく紹介します。また、家にいると楽しみはお酒、という人も多いですが、ネットなどで当たり前になっている『休肝日は週2日以上』『ビールは1日中瓶1本が適量』といった健康法ではなく、肝臓の専門医が教える最強の飲み方を大公開します。「名医が教える究極のPFCバランス」「過度な糖質制限は逆にリスク」「健康数値が良くなる最強のおつまみ」「内臓脂肪が付きやすい食材はコレ!食べるならどっち!?」など、誰でも取り組みやすくわかりやすい内容で楽しみながら健康知識が身につきま

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内