SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • クラブという道具を上手に操る方法とは!?【ナイスショットは骨で打つ!/福田尚也】

クラブという道具を上手に操る方法とは!?【ナイスショットは骨で打つ!/福田尚也】

Text:福田尚也

両ヒジを下に向けて、なで肩に構えれば体が効率よく動きやすい

体を効率よく動かすって、どういうことなのだろうか?

同じ物を持っていても体の使い方次第では重く感じたり、軽く感じられたりするのはどうしてか?

私は余分な力を使わずに、体をいかに効率よく動かせるようになるには「脱力が必要だ」という結論に至りました。

脱力がなぜ必要かというと、体の重心やクラブの重さなど色々なことが感じられて体がスムーズに動きやすいからです。

クラブという道具を上手に操るためにも脱力が欠かせず、そのためにも骨格からアドレスを考えることが大切なのです。
クラブを持たずに前傾姿勢を作り、重いものを両手で抱え持つようなポーをとってみてください。首を長く見せるつもりで両肩をストンと落とし、なで肩の姿勢になりましょう。

腕の重さを感じて、胸を左右に回転してみよう

脱力によって両腕の重さが感じられ、両ワキがほどよく締まります。そして両ヒジが下を向いたまま、胸を左右に回しましょう。お腹を意識してもOK。

「肩を回そう」とか「腕を動かそう」などと考えなくても、胸やお腹を左右に回すだけで体がスムーズに回転します。

胸やお腹の回転を意識することで肩や腕がリラックスしますし、胸やお腹の回転と連動して腕や手が勝手に振られる感覚がつかめずはずです。それは骨格にまかせた効率のいい動きであり、脱力スイングの極意なのです。

肩や腕に力が入ると、肩肘を張るような怒り肩の体勢となります。これでは筋肉に頼った動きになってしまい、体がスムーズに回転しません。

骨格に任せたスイングは脱力が重要なポイント。腕の重さを利用してスイングする感覚をつかもう。

【書誌情報】
『ナイスショットは骨で打つ!』
著者:/福田尚也

「骨に任せたゴルフスイング」というテーマで、JPGAティーチングアワード優秀賞を受賞した本書の著者・福田尚也プロ。 同プロのスイング作りは、「骨」(=骨格)をベースにした独自の方法だ。人によって、体型、筋力の違いはあっても、骨格や関節の使い方や動きは誰でも同じ。それを踏まえて、骨格と関節の視点でスイングを理解すれば、万人に共通する正しいスイングが身につく。 この本では、骨と関節、特に肩甲骨と股関節にポイントを置いた、福田プロの“骨スイング”の方法を具体的にひも解き、数多くの写真を交えてわかりやすく解説している。 骨スイングを身につけて、飛距離アップとショットの安定を手に入れよう!

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内