SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ショットが見違えるように良くなる!和田泰朗のキープレフト理論【セットアップ編】

ショットが見違えるように良くなる!和田泰朗のキープレフト理論【セットアップ編】

2点でクラブを吊ると、
スウィングはすごく簡単!
すぐわかる!キープレフト理論

「従来のスウィングメソッドは難しすぎて手に負えなかった」と和田泰朗プロ。そこで一念発起、培ってきた動作解析の知識を総動員し、発想を変えて誕生したのがキープレフト理論だ。「ゴルフの難しい点は思い通りのラウンドをすることで、ボールを打つことが難しいわけではありません」。この言葉を実感できるスウィングメソッドを早わかり版で紹介する。

ショットが見違えるように良くなる!
キープレフト理論【セットアップ編】

●クラブを横に持った形のアドレスを作る

まず、両手の間隔を空けて身体の前でクラブを横に持ったら(左手は甲、右手は手のひら側を正面に向ける)、真っすぐ立って身体の前にクラブを垂らし、二点でクラブを吊ります。スタンス幅は自由でかまいませんが、必ず上腕の内側を身体側につけましょう。

次に上体を右にチルトします。チルトとは「傾ける」という意味。右に側屈することです。これでクラブヘッド側が右斜め下、グリップエンド側が左斜め上になり、腕と肩とクラブでできた四角形が平行四辺形になります。

でも、このままではクラブヘッドが地面に届かないので、右チルトを保ったままヘッドを身体の正面側に移動させます。同時に傘をすぼめるように右手を左手に近づけていき、ヘッドが身体の正面に移動しつつ接地すればアドレスは完成。見た目は変わらなくても、クラブを横に持った2点吊り子の構えになっています。

グリップは理想的なスクェアになる

グリップについては特に考える必要はない。2点で吊るようにクラブを持つとストロングやウィークにはならず、自然とスクェアになるからだ。グリッププレッシャーについても現段階では特に制約はなし。ギュッと握ってもユルユルでもOK!

セットアップの手順
クラブを横に持ち、
右にチルトして構える

【1】腕、肩、クラブで四角形を作る
両手の間隔を空けて持ったクラブを垂らすと肩、腕、クラブで四角形ができる。これが2点で吊られた状態。キープレフトの“ 基本のき” だ。

●三角形のイメージはNG
クラブを持つと両手はズレる。一部分は重なっても両手は離れている。その状態でできる肩と腕の形を三角形とするのは動作解析上困難。両手がわずかでも離れていれば、見た目は三角形でも構造は四角形だ。


【2】上腕を身体側につける
上腕部を身体側につけ、スウィング中もこれを保つ。胸が回りやすくなったり、身体の構造上、ヒザが伸びづらくなるといったメリットが見込める。

●上腕は体側が基本
右上腕部を身体側につけて前傾すると右ヒザが伸びにくくなる。アドレスで手が前に出ると右上腕部が身体側から離れる。この状態で身体を右に回すと、右ヒザが伸びる。ヒザが伸びると回転運動が阻害される。


【3】右にチルト
2点吊り子のアドレスでは前傾角度が自然に決まる。右にチルトしても背骨の軸に対してクラブは直角。斜めの棒を斜めに振れる体勢になる。

【4】右手を左手に寄せる
右手を緩めて傘をすぼめるように左手に寄せる。同時にクラブヘッドを身体の正面側に移動させ、ヘッドを地面に届かせる


コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.2』7月17日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

【レッスンプロ情報】
●和田泰朗
1976年生まれ。スポーツ医学、ゴルフトレーニングを学び指導者に。2013年に世界的なプロ団体WGTF(世界ゴルフ教師連盟)で会員38000人中1%しかいない「マスター」資格を取得。独自のキープレフト理論が認められ同団体のトップ100にランクされた。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内