SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 飛距離が出るダウンスウィングの為のヘッド軌道と上半身の傾きとは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!】

飛距離が出るダウンスウィングの為のヘッド軌道と上半身の傾きとは!?【吉本巧のアクシス理論でもっと飛ばせ!】

アクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!

●飛距離アップの第4ステップ=最大の力が伝わるダウンスウィング
上半身を右足側に傾けて軸にする。その軸=アクシスをキープしたまま回転すると、ボールは捕まり飛距離は伸びる。それが吉本プロのアクシス理論だ。第4回はダウンスウィングの後編。体幹や下半身の大きな筋肉の本当の使い方をマスターすればもっと飛ばせる。

上体の軸が右に傾いていればヘッドはインから下りてくる

●ボールが捕まるかどうかは上半身の傾きで決まる
アクシス(上半身の軸)の傾き方で末端の動き(クラブヘッドの軌道)が決まることを、まずしっかり理解しておくことが大切です。軸が真っすぐ立った状態ならば偏りがないわけですから、左右対称の軌道でヘッドは動きます。つまり、インサイド・インです。


軸が右に傾いていると、身体の右側ではヘッドの動きは低い位置に入っていきます。これはインサイドを意味します。下りてくるときも、インサイドからになり、低い位置からボールに向かうため、エネルギーを効率良く伝える分厚いインパクトをつくれます。逆に軸が左に傾いているとヘッドはアウトから下り、急角度でボールに向かうため、ボールは捕まりづらくなってしまいます。

飛ばすダウンスウィングのためのヘッド軌道と上半身の傾き

【BAD】上半身の軸が左に傾くとヘッドはアウトから下りる
上半身の軸が左足側に傾いた状態で回転すると、クラブヘッドはアウトサイド、かつ上からボールへと向かうため、「フェースの向き=飛ばす方向」と「ヘッドが動く方向」のズレが大きくなり、不必要なスピンがかかります。しかもインパクトのエネルギー効率が悪いため、飛距離の面でも不利です。


【GOOD】上半身の軸を右に傾けるとインからインパクトできる
上半身の軸が右足側に傾いた状態で回転すると、クラブヘッドはインサイドから、なおかつ低い位置から浅い角度でボールへと向かいます。「フェースの向き=飛ばす方向」と「ヘッドが動く方向」のズレが小さいため、インパクトのエネルギー効率が良くなり、前へ進む力が大きくなります。


【おすすめドリル1】竹とんぼドリル

●上半身の傾きと指先の軌道の関係を知る
竹とんぼのように両腕を左右に広げて身体を回転させ、指先の動きを確認してみましょう。上半身を右に傾けると、右側では指先が低い位置から下りてきます。右に傾いたときに、この軌道で振れる感覚を覚えてください。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.8』6月30日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

【レッスンプロ/出演者情報】
●吉本巧
14歳で渡米以来、先端のゴルフに接し学び続けながら、日米でプロからアマチュアまで個性に合わせて上達に導いてきた。とくにアマチュアの体型、体力、身体特性に最大公約数的なエッセンスを抽出したアクシス理論で安定した飛距離を手に入れさせている。銀座ゴルフアカデミー代表。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内