SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 球筋の安定に不可欠な再確認すべき2つの要素とは!?【ゴルフは科学で上手くなる!/石井忍】

球筋の安定に不可欠な再確認すべき2つの要素とは!?【ゴルフは科学で上手くなる!/石井忍】

Text:石井忍

プッシュスライスを直す方法

スライスの中でもボールが最初から右に飛び出して、さらに右に曲がってしまうプッシュスライスはプルフックと同様、最悪の球筋です。

出球の方向が完全に間違っている上に、フェアウエイからどんどん遠ざかってしまうのですから、大叩きを防ぐためにもプッシュスライスは直さないといけません。

前述しましたようにプッシュスライスが生じるのは、体が右を向いているのが原因だと考えて、体を目標に真っすぐ向け直すだけではほとんど修正できません。

なぜならプッシュスライスの一番の元凶は「フェースが開いている」ことと「クラブパスが右を向いている」ことにあるからです。

しかしながらその一方で、その右向きのクラブパスを活かせれば、うまくターゲット方向に戻ってくるショットが打てる可能性があります。

フェースを左向きにして打つ感覚をマスター

もうおわかりのことと思いますが、プッシュスライスを完全防止するにはフェースアングルの改善が先決です。

クラブパスを体感するための「引っかけ打ちドリル」を思い出してください。そこまでフェースをかぶせなくても結構ですから、クラブパスに対してフェースが少しクローズとなるように構えて、ボールを左に引っかける感覚でスイングすればドローが打てる可能性は高まります。

プッシュスライスがよく出る人でも右向きのクラブパスを活かしつつ、「引っかけ打ちドリル」でボールをつかまえる感覚を体感できたら、見違えるような良いショットになるはずです。

球筋を安定させるには、「クラブパス」と「フェースアングル」という2つの要素を管理する必要があります。もし、どちらか一方のみが間違った動きをしているのならわりと早い段階で改善されるかもしれません。

さらに前述したように軸の動きに気を配れば肩の軸回転がスムーズになり、フェースがクローズ気味に戻ってきてボールがしっかりとつかまります。

あとは自分なりにクラブパスとフェースアングルを調整し、球筋の安定に努めましょう。

【書誌情報】
『ゴルフは科学で上手くなる! 科学が明かすスイングの原則と上達法』
著者:/石井忍

時代の流れとともにクラブやボールなどの道具が進化してきたが、それに合わせるようにゴルフスイングの研究や分析も進んできた。本書の著者は、スイングをメカニズムの視点で考える「物理的運動」として理解し、それに「スポーツ的運動」の要素を加えることが大事と考えている。スイングを物理的視点から考えると多くの発見があり、スイングの本質に近づいてく。この本はスイングを型にはめて解説するだけのレッスン書ではなく、スイングを科学的に学びたい人に向けた教科書である。その上で正しい体のアクションを覚えれば、上達のキッカケづくりに必ず役立つ格好の一冊といえる。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内