SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 左手の正しいグリップの握り方とは!?

左手の正しいグリップの握り方とは!?

Text:佐久間馨

次は左手の握り方です。一般に、左手は小指、薬指、中指の「小指側3本で握れ」と言われています。でも、私が重要視するのは中指1本です。左手の中指でグリップを握り、それを小指球と呼ばれる小指側の膨らみで押さえてみてください。これだけでグリップは支えられ、決して抜けることはありません。

中指の先端を生命線の始まりのほうにくっつけるように握ります。すると、手首が小指側に折れる「尺屈」した状態になります。また、左手甲が丸まり、前腕が回外(反時計方向に回り切る)する形になります。グリップは感情線に合わせて握ります。右手グリップを、この左手グリップに重ね合わせてください。これによって右手だけでなく左手も150度グリップが完成します。

このようにして、手首に150度の角度がついた握り方をしておけば、クラブの先端をつねに持ち上げる力が働くため、球より下の地面にヘッドが落ちることがなくなり、ダフッたりするミスはなくなります。いわば、スウィング中のヘッドの高さをコントロールするための肝が、このグリップなのです。

ちなみに、この握り方は、スウィング中のヘッド軌道の高さをコントロールできるので、たとえばフェアウェイバンカーからウッドやロングアイアンで、球だけをクリーンにヒットしなければならない状況でも、思い通りに打てます。Sスウィングのグリップの握り方を見て「なんだ、スクェアグリップじゃないの」という人がいます。見た目はそうですが、力の入り方が違っているかもしれません。Sスウィングのグリップには、インパクト時のヘッド軌道の高さを安定させる効果が隠されています。なので、右手3本の指は指先で摘んでいますが、左手はパームグリップにしています。

左手をフィンガーで握ってしまうと、前腕が回内して左手甲に角度ができて、フェースの向きやヘッド軌道の高さが扱いやすくなってしまうのです。よって、クラブフェースをコントロールできなくなってしまいます。

【書誌情報】
『誰でもできるナイスショットの絶対法則』
著者:佐久間馨

ゴルフのパットがうまくなるために、1アドレス(構え方)、2ストローク(打ち方)と距離感、3グリーンの読み方を写真を交えてその方法をわかりやすく解説。ラウンド当日の練習方法も、5分間~20分間の練習時間別に紹介。パッティングは、グリーンの傾斜を読む力、その感性を育むために必要な基礎技術をこの本で体得していただきたいと願いながら書きました。技術と感性が向上し、スコアアップに、そしてゴルフのおもしろさアップにつながりましたら幸いです。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内