SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • アプローチにおける左サイドの動かし方とは!?

アプローチにおける左サイドの動かし方とは!?

Text:佐久間馨

球の手前20〜30センチにクラブを置いて、ズズズとソールで地面を擦りながら球を払う、でしたね。そのクラブの動きを、より正確に行うには、インパクトエリアで「直線」を作る動きが必要です。アプローチが苦手な人は、クラブヘッドで「円」を描くようにストロークしています。だからインパクト(ヘッドが地面に接するところ)は「点」でしか迎えられません。でも、ほうきを掃くときのように、クラブヘッドが地面と平行に動く直線部分があればどうでしょう。多少、インパクトが前後にズレてもミスにならないですね。

であれば、アプローチでも竹ぼうきを掃くのと同じ動きをすればいいのです。竹ぼうきを掃くときは、皆さん、右から左に掃く動きにつれて、グリップエンドと左肩を上昇させる動きをやっています。それをアプローチでもすればいいのです。実際に、よい選手の合理的なスウィングを細かく観察すると、インパクトの前後でグリップエンドは上昇しています。そうすることで、クラブヘッドを地面と平行に動かすことができるのです。

アプローチに限らず、すべてのショットのインパクト前後のクラブヘッドの動きには、ハガキの長辺ほどの直線が存在します。そのクラブヘッドの動きを作っているのが、グリップエンドを上昇させる動きで、左肩を上昇させてやれば、クラブヘッドは 右から左に勝手に直線的に動いてくれます。すべてのショットやアプローチは、バンカーショットに至るまで、クラブヘッドが右から左へと動けばいいだけの話であり、鋭角に打ち込む必要などありません。今日から「ダウンブローに打て」という教えは一切忘れてください。

【書誌情報】
『誰でもできるナイスショットの絶対法則』
著者:佐久間馨

ゴルフのパットがうまくなるために、1アドレス(構え方)、2ストローク(打ち方)と距離感、3グリーンの読み方を写真を交えてその方法をわかりやすく解説。ラウンド当日の練習方法も、5分間~20分間の練習時間別に紹介。パッティングは、グリーンの傾斜を読む力、その感性を育むために必要な基礎技術をこの本で体得していただきたいと願いながら書きました。技術と感性が向上し、スコアアップに、そしてゴルフのおもしろさアップにつながりましたら幸いです。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内