SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 大けがや足の変形から子どもを守る為に知っておきたいゴールデンエイジが鍛えるべき体幹バランスとは!?【体幹の話】

大けがや足の変形から子どもを守る為に知っておきたいゴールデンエイジが鍛えるべき体幹バランスとは!?【体幹の話】

Text:木場克己

ゴールデンエイジに体幹バランスを鍛える!

鬼ごっこや缶蹴り、ゴム跳び、だるまさんが転んだなど、昔の子どもは夢中になって遊んでいるうちに体幹力やバランス感覚が磨かれ、体力や運動神経も目覚ましく向上しました。

5歳から12歳の間はゴールデンエイジと呼ばれるほど、身体や運動能力の発達が著しい時期。神経系の発達は12歳で大人とほぼ同じといわれています。

でも、現代では公園で駆け回っている子どもを見かけることはほとんどありません。体を動かさない子どもたちには、見過ごせない異変が起きています。そのひとつはけが。昔は、転んでも反射的に手が出て、手のひらや膝小僧をすりむくぐらいでした。ところが、転んでも手を出せない子どもが増え、頭や顔から転んで大けがをしてしまうケースが増えているのです。

もうひとつは、足の指の変形です。およそ8割の子どもは、立っているときや座っているときに足の指が浮いてしまう「浮き指」の症状が出ているといわれています。

足の指を使ってしっかりと踏ん張ることができないので、転倒やけがをしやすく、バランスのよい姿勢を保つのも苦手になります。

さらに最近では、大人の足のトラブルと思われていた外反母趾の子どもも増えています。こうしたけがや足の変形は、なによりも予防が大切です。親子で体を動かす遊びをして、体幹やバランス感覚を鍛えるようにしましょう。

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 体幹の話』
著者:木場克己

新型コロナウィルスの影響でテレワークの導入や、不要不急の外出など、何かと家にいる時間が多くなっているため、運動不足や食事量の変化により、肥満になったり、筋力低下によって太りやすくなったりする人が多くいます。そこで、ダイエットや健康のために非常に重要になるのが体幹力。その言葉は聞いたことがあっても、実際鍛えると普通のアウターマッスルの筋トレと比べてどう良いのか、その効能と効果的な鍛え方などを図解・イラストでわかりやすく紹介します。大人も子供も楽に動けるようになり、さらに太りにくい体になる最強の方法など、今日から使える知識が満載です!

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内