SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • スイング時のパワーを最大限に発揮する為に重要なことは下半身の粘り!【スウィングの真髄/辻村明志】

スイング時のパワーを最大限に発揮する為に重要なことは下半身の粘り!【スウィングの真髄/辻村明志】

Text:辻村明志

氣が充実していれば、下半身がだらしなく、ゆるむことはない

スウィングにおけるパワーの正体のひとつは、上半身の捻れと下半身の粘りでした。上半身の捻れと下半身の粘りのギャップが、スウィングのパワーの大きさになります。ドアスウィングとは上半身と下半身が同じ方向に回ってしまうと、両者のギャップがほとんどゼロに近く、そのために飛ばない、弱々しいボールになってしまうわけです。

ここで重要になるのが、下半身の粘りです。

荒川先生が私たちにやらせた、バックスウィングでスタンスをオープン、ダウンスウィングでクローズにさせる練習は、前者は主に上半身の捻れ、後者は主に下半身の粘りを体感させる練習でした。消しゴムの上側と下側を反対に捻るように、バックスウィング、ダウンスウィングそれぞれで、最大限のパワーを感じろというわけです。

粘りのない下半身について先生はよく「氣がゆるんだだらしない下半身」という言葉を使いました。オーバースウィングやスウェーなどを大げさにやってみてください。あるいはダウンスウィングでドアスウィングをやってみましょう。すると本当によくわかるのですが、氣がどこかに抜けて逃げてしまっているようで、体に締まりがないのがわかります。下半身がだらしなく、ゆるんでしまうのです。スウィングのパワーだけでなく、氣の存在も体感できる練習ということで、あえて書かせてもらいました。

【書誌情報】
『ゴルフのトップコーチが教えるスウィングの真髄』
著者:辻村明志

上田桃子、小祝さくらプロをはじめ、女子のトッププロたちをコーチしている本書の著者・辻村明志氏。王貞治選手の一本足打法を作り上げた故・荒川博氏に師事し、ゴルフ指導に取り入れたことは有名だ。本書は、荒川氏から受け継ぎ、コーチングに活用している「氣のスウィング理論」を解説するもの。「氣は心を動かし、心が氣を動かす」という、同氏の考えに基づき、氣の力をゴルフスウィングに活かすことを目的に、その方法をイラストと写真を使いわかりやすく紹介する。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内