ゴルフスイングでは開いたフェースを戻す作業が必要
スイング中にゴルファーが主体的に行う動作は3つあります。まずは左ハンドルを切るようなテークバック、それから動きを止めずにクラブを引き下ろし、ダウンスイングでは「スピネーション」と言って、クラブフェースをターンする作業を行います。これをクラブの側から考えると、左ハンドルを切るテークバックから切り返しでパッシブトルクが働き、そこからクラブに対して初めて左手で引きつけるエネルギーが発生します。引っ張られることでゴルフクラブ自体は元の位置に戻ろうとしますが、クラブフェースだけは戻りません。
このとき、フェースは開いたまま戻ってこようとするのです。ですからスイング中で唯一、能動的に開いているフェースを戻す作業が必要になってきます。具体的には、シャフトを軸回転させてクラブヘッドを回します。この動作を行うことによって、ボールをハンドファーストにとらえることができます。このスピネーションは、ゴルフスイングの中でもっとも重要と言っても過言ではない動作であり、正しいやり方を覚えると共に、どのクラブを打つときにも必ず行わなければなりません。
ゴルフスイングを学んでいく過程にはさまざまな要素があるので、ついこのスピネーションを忘れてしまいがちですが、この動作を行わないことには球がつかまりませんので、折に触れて動作を確認することが大切です。ポイントはシャフトを軸にクラブヘッドを回転させることで、左手でこの動作を行うと左手の甲でドアをノックするような形になります。アマチュアには馴染みのない動作かもしれませんが、レベルアップするためにはぜひここを理解し、実践することが必要です。
クラブフェースを閉じればハンドファーストインパクトになる
右手の角度をキープしたまま当てるのがハンドファーストだと考えるアマチュアが多いのですが、そうではありません。パッシブトルクが働いているクラブを引きつけると、いったん寝たクラブが立ってきてプレーンに乗りますが、フェースは開いたままなので、これに対してスピネーションが入ってはじめてダウンブローに下りて、ハンドファーストに当たるのです。ここは絶対にハンドファーストに当てるためには必須条件なのです。
逆に言えば、開いてきたものを閉じて打とうとすると、手首を支点にフェースを返して当てる人はほぼいません。開いてきたらフェース面が上を向いているので、これを閉じながら当てようと思うと、クラブヘッドは下に向かって下降していきます。そうすると自然にダウンブローのインパクトになるというのが、クラブの動きの力学では当たり前であり、このときにスピネーションというシャフトを回す動きが入ることによってはじめて、フェースがスクェアかつハンドファーストに当たるのです。
【書誌情報】
『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』
著者:三觜喜一
「ゴルフスイングの習得には、スイング中の4つの連続動作を行うことが重要」という、著者のスイング理論を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介。写真の他に、QRコードで連続動作がよくわかる動画が見られる! また、「うねりドリル」「かご練」など、スイング作りに不可欠な著者独自の練習ドリルも収録。ベストセラーとなった著者の前著『ゴルフは直線運動で上手くなる! 』を補完する、スイングメソッドを完全解説し、B5判という大きな紙面、300ページ近い本書は、ゴルフ初心者から経験者のスイングの見直しに必ず役立つ一冊だ。
公開日:2020.04.04
オススメ記事
PREVIEW
春古馬2冠、秋古馬3冠を達成した名馬とは?