「体が開かない」ことがスピンアウトではない
ゴルフ上級者には左ハンドルを切るテークバックからスピネーションという一連の動きの中で、クラブがつねに遅れてくる感覚があります。この感覚を「時間差」とか「ラグ」とか言いますが、これがある人は、手元よりヘッドが後ろ側にある感覚ですし、実際にもそうなっています。目標方向にクラブを投げようとすると自然にこの反応になり、最終的にスピネーションを入れて、フェースターンするからしっかりと芯に当たるわけです。ところがアマチュアのほとんどが、切り返しから左手がリードするという感覚がないまま、トップからボールに当てに行く動作をするので、回転軸が右側になってしまいます。これをスピンアウトと言います。体が開くのがスピンアウトと理解している人が多いようですが、厳密にはそうではありません。
もちろん体を開かないで打つというのは間違いではありませんが「回転してはいけない」という表現をしてしまうと「絶対に回転をしない」という意識になって、まともにボールを打てなくなります。あくまでも左に軸が作られた後、その軸の上で回転するのが正しい動きであり、右軸の上で回転してしまうとスピンアウトになります。くれぐれも体をまったく開かずに打つのはやめてください。苦しくてボールを打てませんし、打てたとしてもチーピンしか出ないということになってしまいます。ダウンスイングで左軸を作ってからは、その上で回転していきます。そうすることによって手の通り道ができるのです。
【書誌情報】
『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』
著者:三觜喜一
「ゴルフスイングの習得には、スイング中の4つの連続動作を行うことが重要」という、著者のスイング理論を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介。写真の他に、QRコードで連続動作がよくわかる動画が見られる! また、「うねりドリル」「かご練」など、スイング作りに不可欠な著者独自の練習ドリルも収録。ベストセラーとなった著者の前著『ゴルフは直線運動で上手くなる! 』を補完する、スイングメソッドを完全解説し、B5判という大きな紙面、300ページ近い本書は、ゴルフ初心者から経験者のスイングの見直しに必ず役立つ一冊だ。
公開日:2020.04.06
オススメ記事
PREVIEW
2月に引退を表明。美貌も実績も誇るテニス界の妖精とは?