ゴルフ

「叩くこと」が飛ばしの条件となる理由とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

飛ばしたいならクラブを“振る”な! ボールをぶっ叩け! ●インパクトで力を使い切ることが大事 飛ばしに必要な条件をご存じですか? 「ボール初速、打ち出し角、バックスピン量」は、スウィングではなく、ボールの条件。 スウィン […]

トム・ワトソンが語ったベストなグリップの握り加減を知る為の『グリップ落とし』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

グリップ落とし<スイングを激変させるグリップ・ドリル> クラブを両手でグリップして、ヘッドを天井に向けます。次に両手の力を徐々に抜いていき、クラブが落ちるまで力を抜きましょう。  これは、どのくらいの力で握ったらいいかを […]

飛ばしに必要な肋骨下のひねり強化法とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

飛ばしのトレーニング② 肋骨下部のひねりを強化する ●腰は止めて、胸だけを回しクラブを振る動きにつなぐ ヒンジの動きと身体の動きをつなぎます。 クラブを両手で持ち、腰の前に水平に上げます。 腰は動かさず、肋骨の一番下のラ […]

「円ドリル」と同じように手首の動き&可動域を最大限に拡張する為の『クラブ回し・放物線ドリル』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

クラブ回し・放物線ドリル 「クラブ回し・円ドリル」と同じようにグリップして、今度はヘッドで放物線を描くように左右にクラブを動かしてください。 これも手首の動きや可動域を最大限に拡張するためのトレーニングです。 手首だけを […]

飛ばしに必要な右Ⅴ字と左右前腕を強くする方法とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

飛ばしのトレーニング① 右手のV字と左右の前腕を強化する ●手首を動かさずにV字に負荷を与える 右手の親指と人差し指の間のV字。ここをぴっちり締める力が必要です。 右手1本でクラブを持ち、立てておきます。小指側をゆるめて […]

手首の動き&可動域を最大限に拡張する為の『クラブ回し・円ドリル』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

クラブ回し・円ドリル 普段どおりにグリップしたら、クラブヘッドを天井に向けます。手首を回して、ヘッドが円を描くようにクラブを動かしてください。 天井から垂らした紐などを基準にして、その周りに円を描くように動かすといいでし […]

ボールを叩く時の両手の役割の違いとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

左手は身体の中心へ引っ張り右手は外へ「引っ張る」 ●左右の手は力の出し方が全然違う ボールを叩くときに、両手でどのように力を出しているのか。 これ、実はアメリカツアーの選手のスウィングを計測したデータがあります。 右手で […]

『テンフィンガー・グリップ』が日本人に一番向いている握り方だと松吉信が語る理由とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

日本人に最も適したグリップの正体とは? 10本の指でグリップすることから『テンフィンガー・グリップ』と呼ばれる握り方があります。 具体的には、左手は通常どおり、親指の腹をクラブに添えてグリップします。その親指を右手で包み […]

ボールを強く叩くための最も効率的な手の動かし方とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

ボールを飛ばしたい方向へクラブを動かす=叩く ●横に動かすほうがねじるより強く叩ける 構えた身体の向きに対して、ボールは横方向に飛ばしたいわけですよね。 だから、ボールを叩く動きも横向きです。 どうすれば大きな力で右から […]

グリップをやわらかく握る上でとても大切なポイントとは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

右手人差し指と中指の間隔だけは空けない! グリップを握る際に、指と指の間隔を意識したことはありますか?  ほとんどのアマチュアゴルファーは考えたこともないでしょう。   実は、この指の間隔も、グリップをやわらかく握るうえ […]

スウィングのパワーを逃がさない前傾姿勢を保つ方法とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

体幹の前後を均等に使うと前傾姿勢をキープしやすくなる ●前後の筋肉を全部使って飛距離をさらに伸ばす 前傾姿勢が崩れるとスウィングの力が逃げます。 前傾姿勢のキープは非常に大切なんですが、何をすればいいかというと、「保とう […]

ダフりやトップなどのミスを減らせる意外と重要な右手の親指の添え方とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

意外と重要な右手の親指の添え方 右手のグリップの握り方について、さらに細かいポイントとして親指の添え方があります。   皆さんは、右手の親指をどのようにグリップに添えているでしょうか?   右手の親指の添え方は大きく分け […]
インフォテキストが入ります