ゴルフ

アイアンのフックを防ぐ左手の大切な動きとは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

ハンドファーストをキープすれば、アイアンの引っ掛けは抑えられる ●左手首の角度を変えずにスウィング ドライバーではスライスが出るけど、アイアンでは引っ掛けが出るという人も多いのではないでしょうか。 アイアンが左に曲がるの […]

遠心力が最大限に働き、飛距離がUPするスウィングを手に入れるドリルとは!?【菅原大地のサイコースウィング】

菅原大地が贈る究極のレッスン/力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! 今回は、“サイコースウィング”を実現するためのとっておきのドリルを大特集。このドリルをしっかりやって、自分史上最高の“飛び”を手に入れよう!! […]

本気でフックを直したい人が取り組む練習方法とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

インサイドアウトを修正するには、スライスを打つ練習が効果的 ●最初から身体を開いて左に振り抜く 身体は回っているのに、インサイドアウト軌道が原因でフックが出る場合は、軌道を修正する必要があります。 その矯正法としてやるべ […]

「G1スウィング」って何?という方の為に!欧米式と日本式のスウィングの違いとは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング 7回にわたって欧米式「G1スウィング」を徹底解説してきましたが、今回は実際に体験者の声を紹介。その効果に驚愕。まるでMAGIC。G1スウィングなら、こんなに変わるんです。 […]

フックボールを直す「身体をしっかり回す」動作とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

引っ掛け、フックが出る場合は、身体が回っているかどうかを確認 ●身体の回転不足がフックの原因のひとつ フックの原因はいくつかありますが、よく見られるのは、身体の回転不足です。 本来は身体の回転と同調させて腕を振る必要があ […]

気づかないうちに「あおり打ち」に?練習場ではちゃんと打ててもコースに行くとミスが出る打ち方の直し方とは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング 7回にわたって欧米式「G1スウィング」を徹底解説してきましたが、今回は実際に体験者の声を紹介。その効果に驚愕。まるでMAGIC。G1スウィングなら、こんなに変わるんです。 […]

右に出て、さらに右に曲がるスライスの直し方とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

プッシュスライスを防ぐには、右足前で打つ意識が大事 ●プッシュスライスは早いリリースで直る 軌道はほぼストレートだけど、フェースが開いているのが原因でプッシュスライスになる場合は、振るタイミングを変えるだけで直ります。 […]

非の打ち所のないインサイドイン軌道に改善させた正しいアドレスの構え方とは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング 7回にわたって欧米式「G1スウィング」を徹底解説してきましたが、今回は実際に体験者の声を紹介。その効果に驚愕。まるでMAGIC。G1スウィングなら、こんなに変わるんです。 […]

左に出て右に曲がるスライスの直し方とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

ダウンで右ヒジを肋骨に付ければ、必ずインサイドから下りてくる ●右ヒジを身体から離さないことが大事 クラブがアウトサイドから入ってくるのは、ダウンスウィングで右ヒジが身体から離れているからです。 これを修正するためにもダ […]

スライスの悩みを解消できる光るヘッドのスイング練習器具『ダイヤスイングLED』を発売

ダイヤゴルフ用品ブランド「ダイヤゴルフ」を展開するダイヤ株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:豊澤一誠)は、自動点灯するヘッドによりスイング軌道を確認しながら素振り練習できる、新タイプのスイング練習器具『ダイヤスイングLED』を4月10日より発売します。理想的なスイング軌道を視覚的にわかりやすく習得できる本品は、多くのゴルファーが悩んでいるスライスの改善に繋がります。 [商 品 名] ダイヤスイングLED [品  番] TR-5001 [価 格] 16,500円(税込) [発 売 日]…

スライスボールからつかまった弾道に変化!25.8yd飛距離UPさせたポイントとは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング 7回にわたって欧米式「G1スウィング」を徹底解説してきましたが、今回は実際に体験者の声を紹介。その効果に驚愕。まるでMAGIC。G1スウィングなら、こんなに変わるんです。 […]

スライスボールが出る場合、まずチェックすべきこととは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

左に出て右に曲がるスライスは、ヘッドが外からくるのが原因 ●ダウンスウィングでの右ヒジの位置がカギ アマチュアゴルファーが打つスライスには、大きく分けて「左に飛び出して、右に曲がる」スライスと、「右に飛び出して、右に曲が […]
インフォテキストが入ります