LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 効率よく走れる正しいランニングフォームの正しい姿勢とは!?【「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル】

効率よく走れる正しいランニングフォームの正しい姿勢とは!?【「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル】

Text:神野大地

正しいランニングフォームで効率よく走る

正しいランニングフォームで走ると、身体に余計な負担がかからず、より効率的に走ることができます。ただ、全身運動で身体への負担が大きいため、間違ったフォームで走り続けると、ダメージを与える場合も。正しいランニングフォームはケガを防ぎ、ランニングの効果を高めます。また、いくつかのポイントを意識し続けることで、基本のランニングフォームを身につけることができ、効率的な走りができるようになるでしょう。

ランニング教室で参加者の方にランニングの正しい姿勢をたずねると、多くの人が「前傾」と答えます。実際は背筋を伸ばし、身体の軸は真っすぐで重心がブレないようにすることが重要で、やや前傾姿勢を意識すると、体重移動がスムーズに。背筋だけでなく、骨盤を立てると、より身体の軸が真っすぐになります。また、長い距離を走っていると、徐々に視線が下に向きやすくなりますが、目線を高く保つことで背筋が伸び、正しいフォームを維持することが可能となります。首や肩に力みがあると体力の消耗につながり、疲労につながります。身体の左右の重心バランスにも注意すると、正しいフォームで走れるようになるでしょう。

正しいランニングフォームで効率よく走る

正しいランニングフォームで効率よく走る『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

姿勢

姿勢はまっすぐにする。

腕振り

肩を下げリズムカルに振る。

接地

身体の重心の真ん中から、真下のところに脚を着地することがベスト。

正しいランニングフォームの正しい姿勢

身体の中心にある軸をイメージすることで、余計な負荷を減らし、効率よくランニングすることができます。

正しいランニングフォームで効率よく走る『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

頭から足先まで1本の串が刺さっているような真っ直ぐな姿勢を意識しながら走ります。正しい姿勢で走ると、足の運びがよく、正しく地面に着地することができ、地面を蹴り上げたときに自分の体重分だけ力をもらうことができ、効率のよい走りに繋がります。

これはNG!

正しいランニングフォームで効率よく走る『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

腰やお腹を突き出した格好で重心が後傾してしまう。上体や骨盤が後傾してしまうと、効率が悪くなり、ブレーキのかかる走りになったり、ケガも起こりやすくなります。

正しいランニングフォームで効率よく走る『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

前傾を意識しすぎて猫背になってしまいます。上半身が大きくぶれて前後や左右に動いてしまい、ひざや腰に大きな負担になることも。

【出典】『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』 著:神野大地

【書誌情報】
『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』
著:神野大地

「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル

青山学院大学時に「山の神」として一躍脚光を浴び、箱根駅伝4連覇に貢献した神野大地氏。彼が日々実践するトレーニングとランニングメソッドを初心者ランナー向けにまとめた一冊。元々は学生時代、ケガに苦しみ思うように走れなかった時期に、食事やセルフケアを見直しトレーニング法を身体に負担のかからないように改善するなど、様々な改革を実行した神野氏は大学卒業後も自身が考案したトレーニングでケガを予防しながら記録を伸ばしています。正しいランニングフォームで走ることはもちろん重要ですが、走り始める前のストレッチ法や、ランニング後のセルフケアの仕方などランナーの心構えとして知っておきたい実践法を紹介。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内