LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 生命誕生の不思議!地球の生物の共通祖先はどこにいたの?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】

生命誕生の不思議!地球の生物の共通祖先はどこにいたの?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】

Text:渡部潤一

生物の共通祖先は海底の熱水噴出孔で暮していた

およそ35億年前、暗い海底には黒くにごった熱水を噴出する場所が無数にありました。これが、海底にしみ込んだ水がマグマの熱によって熱せられ、300度以上の熱水となって噴き出す「熱水噴出孔」と呼ばれるものです。

熱水噴出孔から噴き出される熱水は、硫化水素などの化学反応を起こしやすい物質や、メタンや二酸化炭素などを地下から運んできます。これらは生物がエネルギー源として利用できる物質でもあります。また、現在の生物の遺伝子の研究によれば、地球の生物の共通祖先に近いと考えられる微生物ほど熱水環境を好むものが多いと見られ、熱湯のなかでも平気で暮らす微生物すらいます。以上のことから、初期の地球では、生物の「エサ」となる物質が供給される熱水噴出孔の熱水のなかで、生物の共通祖先は暮していたという説があるのです。

とはいえ、300度を超える熱水の環境では、温度が高すぎてDNAやたんぱく質などの複雑な有機物はできません。しかし、熱水噴出孔の周囲には、温度の低い「温水」が出ている孔があることが多いといわれています

そこで、複雑な有機物をつくるさまざまな化学反応が起きていた可能性があります。最初の生命がいつごろ、どこで、どうして誕生したかは、まだまだわからないことだらけです。単純な化合物から、いきなり複雑な構造をもった細胞ができるなんて想像を超えています。ところが、確実に地球のどこかで最初の生命は生まれ、私たちが存在しています。そんな謎の解明が少しでも進むことを期待したいものです。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』 著:渡部潤一

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』
監修:渡部潤一

「地球はどうやってできたの? 宇宙のどこにあるの? 」「太陽が巨大化するってホント?」「月のクレーターや『月の海』って?」「 宇宙はどんな構造?いくつもあるの? 」など素朴なギモンに即答で宇宙のナゾに迫る! ——地球の生い立ちから、お隣の天体・月の謎、太陽と惑星の素顔、恒星と銀河、宇宙論まで、最新の天文学、宇宙物理学、惑星科学に踏まえてやさしく解説。豊富なイラスト、61テーマと興味深い宇宙・星座コラムで、夢とロマンに満ちた、いちばん新しい宇宙の姿がよくわかります。太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで、宇宙のフシギをズバリ解明します!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内