ダイエットにおすすめのやせる「生魚」ベスト3&やせつまみ「焼き魚」ベスト3【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

やせおかずは『生魚(刺し身)』 やせつまみは『焼き魚』

色々な魚料理のなかで、ダイエットにおすすめなのは「生魚(刺し身)」です。

肉と魚は、どちらも良質なたんぱく源ですが、肉に比べて魚はカロリーも低いので、食べても太りません。脂肪を燃焼するビタミンB群が豊富なものも多く、油にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という、血液をサラサラにする成分がたっぷり。血液中の中性脂肪やコレステロールを減らす、記憶力をよくするといった働きもあるため、積極的にとりたい油なのです。刺し身は、EPAやDHAをたっぷり含んだまま食べることができ、調理法としても低カロリー。栄養面で見るとアジやブリ、マグロ(中トロ)の刺し身は、特におすすめです。

おつまみでおすすめの食べ方は、サバやイワシ、サンマの塩焼きなど「焼いた青魚」をメインにすること。魚の油は、調理で熱を加えると溶け出してしまうため焼き魚にすると減りますが、こんがりと香ばしくなるので、揚げもの代わりによいおつまみになります。サバ、イワシ、サンマなど油ののった青魚は、焼いた身にも十分油が残っていて栄養もしっかりと摂取できます。また、魚には「やせる栄養素」のたんぱく質とビタミンB群が豊富です。なかでもビタミンB6は、たんぱく質や脂肪をしっかり代謝してくれるので、脂肪が肝臓にたまるのを防ぎ、ダイエット効果も期待でき、おつまみとして最強です。

やせるおすすめ「生魚」ベスト3

魚の栄養を余すことなく食べられるのが「生魚(刺し身)」。食べやすさ、栄養価を考えて選んだベスト3を発表します!

やせるおすすめ「生魚」ベスト3【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

やせつまみにおすすめ「焼き魚」ベスト3

やせつまみにおすすめ「焼き魚」ベスト3【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

焼き魚をおすすめする理由は、おつまみの定番「揚げ物」の食べすぎを抑えるため。香ばしさで揚げもの欲をおさえ、良質な油をおいしく食べましょう。

【出典】『1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法』著:管理栄養士 菊池 真由子

【書籍情報】
『1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法』
著:管理栄養士 菊池 真由子

管理栄養士として1万人以上の「やせたい」「若々しくなりたい」という悩みに向き合ってきた著者が、若返りをテーマにした食事法を紹介します。若く見える人と老けて見える人の違いは「太りすぎ」「やせすぎ」「肌や髪にツヤがない」などさまざま。本書では、若見えの秘訣は食材の選び方とその食べ方にあるとし、誰でも簡単に若返っていく体になる方法を解説します。まずは「若返り朝食」「濃い緑茶」「しょうがオイル」を取り入れ、1週間で若返りスイッチをオン。食事の力でいつまでも健康で若々しくいるためにぜひ手に取って頂きたい1冊です。

この記事のCategory

オススメ記事

1日に食べていい量はどのくらい?食事の適量がわかる『手ばかり』で食べ過ぎを予防しよう!【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

1週間で若返る!?『若返りスイッチ』がオンになる最強プログラムとは?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

‒10歳若返る!1週間の食事ルーティン案と1日のすごし方とは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

「しょうがオイル」を食べて1週間で体重ダウン!若返り食事術の体験談を紹介!変化は本当に実感できる!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『アーモンドの若返りビタミン』で老化をストップ!効果的な食べ方を紹介!【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『早く老ける人』と『いつまでも若い人でいれる生活習慣の違いとは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『朝イチのホットミルク』で眠りながらやせる!熟睡すると痩せる理由とは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『豚肉×玉ねぎ』の黄金コンビで糖質、脂肪が燃えていく効果的な食べ方とは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

インフォテキストが入ります