SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ラプソードを効果的に活用し、〝勝てる投手〟になる為の投球法とは!?【革新的投球パフォーマンス】

ラプソードを効果的に活用し、〝勝てる投手〟になる為の投球法とは!?【革新的投球パフォーマンス】

Text:高島誠

ラプソードを効果的に活用する

前章までは毎日分のトレーニングを続けて140㎞/hを投げられるようになる方法を紹介してきました。日々の努力で自己のベースを高める一方、大切なのは試合で〝勝てる投手〟になっていくことです。

速い球を投げられるようになると、相手打者を打ち取れる確率が高まります。だから、投手にとって球速は重要です。

しかし、たとえ160㎞/hを投げても打たれる場合はあります。球速はあくまでピッチングの指標の一つで、すべてではありません。ストレートの質を高める努力をすると同時に、大事なのはストレートをうまく活かしたピッチングをできるようになることです。

では、具体的にどうすればいいのでしょうか。本章ではラプソードを効果的に活用しながら、〝勝てる投手〟になるための投球法を紹介していきます。

ポータブルトラッキングシステムのラプソードは、ボールの回転数や回転軸、リリース時の腕の位置や角度などを数値で表すテクノロジーです。プロはもちろん、高校や中学でも取り入れるチームが増えてきました。

ラプソードで計測して自身の現在地が可視化され、トレーニングを積んで球速や回転数を高めたという選手は全国に数多くいます。「データや数値」と聞くと難しそうなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、客観的に自分の現状が表れるので、投球改善に必要な点や足りないトレーニングが明らかになります。

これまで、野球界の指導は「感覚」を中心に行われてきました。コーチと選手の感覚が一致すればわかり合えるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。特に両者のパフォーマンスラインが異なる場合、ある意味、感覚はズレて当然です。

ラプソードの利点は、指導者が感覚で捉えたものを客観的データとして視覚化してくれることです。選手とコーチにとって〝共通言語〟ができるので、特に感覚が鋭くない選手にとって役立ちます。

武田高校からオリックスに入団した谷岡楓太投手は、ラプソードをうまく活用して成長した代表例です。入学時、ストレートの球速が125㎞/hだったところからトレーニングを重ねて徐々に球質を改善していくなか、本人は決して感覚的に鋭いタイプではなく、自身の成長をなかなか実感できませんでした。

主観的な感覚では気づきにくい人の場合、数字や映像などの客観的データは特に有効です。例えば自分のストレートが「2500回転」とデータで明らかになれば、誰が見ても「回転量が多い」とわかります。谷岡投手はラプソードの計測を通じてトレーニングの成果を感じ、日々のモチベーションにしていきました。そうして高校入学時は〝普通の子〟だったのが、合理的に努力を重ねてプロ野球選手になったのです。ちなみに2500回転は、菅野智之投手(読売ジャイアンツ)や千賀滉大投手(福岡ソフトバンクホークス)と同程度の数値です。

試合で〝勝てる投手〟になるには、自身の武器を磨く一方、どうすれば相手打者を抑えられるかを考える必要もあります。例えば、どんな変化球を身につければ相手打者を抑える確率を高められるか。バッターの視点から見て、どうすればより〝打ちにくい投手〟になるかを追求していくことが大切です。

本書でモデルを務めている赤沼投手は右投げのスリークオーターとサイドスローの間くらいの腕の高さで、リリースポイントが低いという特徴があります。この投球フォームにはシュート成分を活かした球を使いやすいというメリットがある反面、左打者に球の出どころを見られやすい点が課題になりがちです。そうした投手に欲しい球種がシンカー(ツーシーム)。左打者の外角に速いスピードで逃げていく変化球があれば、空振りをとりやすくなるからです。

こうした考え方は「ピッチデザイン」と言われます。その先駆者であるトレバー・バウアー投手(ドジャース)はクリーブランド・インディアンス時代に同僚だったコーリー・クルーバー投手(現ニューヨーク・ヤンキース)のスライダーを〝完全コピー〟しようと考え、まずはデータで特徴を割り出し、自身の投球をハイスピードカメラで撮影してボールの握りや手の角度を調整し、回転数や回転軸を確認しながら理想の変化に近づけていきました。そうしてスライダーや各球種を磨き、2020年にはサイ・ヤング賞を獲得しました。

出典:『革新的投球パフォーマンス』高島誠

『革新的投球パフォーマンス』
著者:高島誠

「高校生なら誰でも140km/hを投げられるようになる」という命題に明確な回答をする超実践本!近年成長著しい広島県私立武田高校で強化メニューを担当するトレーナーの高島誠の下には、山岡泰輔投手や高橋礼投手というプロの投手たちもシーズンオフにトレーニングにやって来ます。高島はどんな指導をして成長に導いているのか。その考え方や練習&トレーニング方法を写真とQRコードで詳しく解説!

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内