シャフトがしならない
グリップが緩むとシャフトはしならない
遠心力を利かせてクラブを振るためには、ある程度グリッププレッシャーは弱くなければなりませんが、逆に軽く握りすぎているがゆえに、手の中でシャフトがしなってしまって、肝心のしならせたい部分をしならせられてない人が多いのです。
軽く握るのと緩めて握るのでは大きな違いがあって、軽く握ろうとしすぎて手の中でクラブが遊んでしまったのでは意味がありません。
グリップを緩ませて腕とシャフトに角度を作る人がよくいますが、あれはシャフトをしならせているのではなくてリリースしているのと一緒です。しならせているように見えても、結局は最後にクラブを握ったときには極端にほどけてしまいます。
シャフトの硬さを調べるには1分間の振動数を測ります。シャフトのグリップ側を固定して測定するのですが、しっかり固定していないと、シャフトは安定してしならないのでこうするのです。スイング中も同じで、グリップが緩んでいるとシャフトはうまくしならないのです。
ところがアマチュアの多くは、グリップを緩ませることでタメが作れたと錯覚し、シャフトがしなっていると思い込んでいます。
もしこの話がピンとこなければ、クラブを持ってシャフトをしならせてみてください。グリップを固定していれば、ヘッドの重さでシャフトは割と簡単にしなるはずです。
一方、グリップが緩んでいるとしなっているかどうかさえわからないはずです。このことからもグリップを緩めることが、ボールを打つ上で悪影響を及ぼすことが理解できると思います。
出典:『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』著/三觜喜一
【書誌情報】
『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』
著者:三觜喜一
「ゴルフスイングの習得には、スイング中の4つの連続動作を行うことが重要」という、著者のスイング理論を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介。写真の他に、QRコードで連続動作がよくわかる動画が見られる! また、「うねりドリル」「かご練」など、スイング作りに不可欠な著者独自の練習ドリルも収録。ベストセラーとなった著者の前著『ゴルフは直線運動で上手くなる! 』を補完する、スイングメソッドを完全解説し、B5判という大きな紙面、300ページ近い本書は、ゴルフ初心者から経験者のスイングの見直しに必ず役立つ一冊だ。
公開日:2022.01.20