「当てる」や「止める」イメージのほうがストロークの動きがよくなる
●どう動くのかはイメージが作り上げる
頭で考えて動きを作るのは、パット下手な人のやり方です。パット上手な人はイメージに頭を支配させ、それによって動きを作って打っているのです。
私は、お勧めするイメージを7つの種類に分けて紹介しています。ターゲット、ボール、バランス、スウィング、クラブ、音、感触です。
今回は、ボールとバランスについて説明します。
まず、ボール。どう転がってカップインするかという映像をイメージします。カップインをイメージすることも大切なのですが、「入れる」という思いが強いと、身体が上手く動かなくなるので避けたほうがいいでしょう。
ボールの転がりについては、「当てる」イメージを試してください。ピンの中心にゴンッと当てる。その音までイメージします。特に、ショートする傾向のある人は、少し強く当てるイメージを持つといいと思います。
●抽象的なイメージのほうが右脳に切り替えやすい
ボールの転がりについては「止める」イメージもお勧めです。打たれた瞬間勢いよく飛び出し、だんだん減速し、カップを通り過ぎて、カップの向こう側で止めるイメージです。
カップの向こう側まで、真っすぐ打たないといけないと思っている人がいますが、ショートパットの場合は、左右に少しずつ方向がズレても入ることを頭に入れておきましょう。カップを40センチオーバーさせるなら、ボール3つ分くらいの幅の中ならばカップインするのです。
●地球の中心とつながる
次に、バランスです。
自分が地球の中心とつながっていることをイメージしてみましょう。地底からマグマのエネルギーが伝わってきて、足の裏から自分の体内に入ってきているとイメージするのです。
そうすると、ライの傾斜にかかわらず、踏ん張ったり、ムリな力を入れずに、しっかりと安定したアドレスが作れます。そのバランスは、ストロークの動きの中でも乱れないはずです。
このような抽象的なイメージを持つと、左脳から右脳へと脳のモードを切り替えやすくなるメリットがあります。
出典:『ゴルフレッスンプラスvol.12』
【レッスンプロ情報】
●大本研太郎
1974年生まれ。2012年にパターレッスン専用スタジオ「パットラボ」を開設し、アマチュア2,000人、プロ180人を超音波機器で詳細に解析。「グラビティーメソッド」を確立し、PGAティーチングプロアワードで最優秀賞を受賞(2018年)。GPC恵比寿代表。
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.13』4月28日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
公開日:2022.05.18