賢い子は1歳までの眠りで決まる

  • HOME
  • 書籍
  • 赤ちゃんはなぜぐずり泣きする?赤ちゃんがぐずり泣きしなくなる方法とは?【賢い子は1歳までの眠りで決まる】

赤ちゃんはなぜぐずり泣きする?赤ちゃんがぐずり泣きしなくなる方法とは?【賢い子は1歳までの眠りで決まる】

夜泣きせずよく眠る赤ちゃんほどぐずらず情緒が安定している理由【編集部要約MEMO】

●赤ちゃんの睡眠環境を整え、よく眠れるようにしてあげた方が良い理由は、夜泣きせず、よく眠った赤ちゃんほど、わけもわからずぐずり、泣き叫んだりして、親や周りの人をパニックに陥らせることが少ないから。

●赤ちゃんが眠いと夜泣きして、ぐずり泣くのは、イライラして怒りっぽくなったり、気が短くなったり、興奮しやすくなったり、ちょっとしたことで感情がたかぶったり、涙があふれたりする大人と同じ。

●赤ちゃんが眠いと夜泣きして、ぐずり泣くのは、イライラして怒りっぽくなったり、気が短くなったり、興奮しやすくなったり、ちょっとしたことで感情がたかぶったり、涙があふれたりする大人と同じ。

●大人と同じように、夜泣きする赤ちゃんには、もう少し眠らせて十分な睡眠をとらせてあげるだけで、夜泣きせず、ぐずり泣くことがなくなり、今よりもっと愛らしく、よくはしゃぎ、一緒にいるのが楽しくなる。

●落ち着きがなかったり、すぐ感情的になる子どもは、決して生まれつき悪い子ではない。夜泣きして、ずっと睡眠がたりず、疲れがたまっている状態にある子どもは、落ち着きがなかったり、すぐ感情的になる。

よく眠る赤ちゃんほどぐずらず情緒が安定している理由とは?

賢い子が育つポイント
●赤ちゃんは大人と同じで、よく眠れると情緒が安定します
●赤ちゃんのときに十分な睡眠を得られると、他人にやさしく感情をコントロールできるように育ちます

よく眠る赤ちゃんほどぐずらず情緒が安定します

赤ちゃんの睡眠環境を整え、よく眠れるようにしてあげたほうがよい理由は、ほかにもあります。よく眠った赤ちゃんほど、わけもわからずぐずったり、泣き叫んだりして、親やまわりの人をパニックに陥らせることが少ないからです。そもそも赤ちゃんはどうして眠いとぐずったり泣くのでしょう。 まずはわたしたち大人のことを考えてみましょう。

ほとんどの大人は寝不足だとどうなるかを理解しています。イライラして怒りっぽくなったり、気が短くなったり、興奮しやすくなったり、ちょっとしたことで感情がたかぶったり、はたまた涙があふれたりします。また、眠気が高まるにつれて、疲れすぎて眠れないという矛盾した状態になり、なかなか心を静められなくなることもあります。

そうです、赤ちゃんも大人と同じなのです。赤ちゃんは疲れるとすぐ泣くようになり、神経がたかぶってあやしてもどうにもならず、扱いにくくなります。大人とまったく同じ状態になっているからです。これまでわたしは、慢性的に疲れている赤ちゃんが、気質的に「イライラしやすい」「手がかかる」「依存心が強い」「気難しい」と誤解されている例をいくつも見てきました。よく眠った状態の自分の赤ちゃんを目にし、比べないかぎり、親は気づきません。自分たちの赤ちゃんも、もう少し眠らせて十分な睡眠をとらせてあげるだけで、ぐずることがなくなり、今よりもっと愛らしく、よくはしゃぎ、一緒にいるのが楽しくなるというのに。

感情をうまくコントロールできるということは、ほかの人の気持ちがよくわかり、自分の行動がどのような結果を引き起こすか理解できて、自分で自分を落ち着かせられるようになる力を身につけることにほかなりません。子どもは大きくなると自由に動きまわるようになります。よって赤ちゃんのころから睡眠不足だった子どもに、ルールを守らせるよう教えるのは、ずっと大変なことでしょう。

落ち着きがなかったり、すぐ感情的になる子どもは、決して生まれつき悪い子ではないのですが、ずっと睡眠がたりず、疲れがたまっている状態にあるので、感情をコントロールしたり、ものごとに集中できない場合が多いのです。赤ちゃんのうちからよく眠るようにしてあげるだけで賢いだけでなく、情緒の安定した子どもになります。

赤ちゃんがぐずり泣いたり泣き止んだりを繰り返す理由【編集部要約MEMO】

●思いつく限りの方法は試したが、赤ちゃんがぐずり泣いたり泣きやんだりを繰り返す場合、原因は疲れにあると疑う。

●赤ちゃんはとても疲れるとイライラして興奮し、大声で泣いたりする「謎のぐずり泣き」を行うが、母親学級ではこれを教えてくれない。

●赤ちゃんがぐずりだしたら、必死になって、授乳、おむつ替え、遊びのフルコースを試すのではなく、まずは赤ちゃんが眠るのを手伝ってみよう。

赤ちゃんがぐずり泣いたり泣き止んだりを繰り返す理由とは?

賢い子が育つポイント
●赤ちゃんは疲れるとイライラして興奮し、大声で泣くことがあります
●ぐずりは眠りのサインなので赤ちゃんが眠れるよう手伝ってあげましょう

赤ちゃんのぐずりは疲れが原因の場合があります

思いつくかぎりの方法は試したものの、赤ちゃんがぐずって泣いたり泣きやんだりを繰り返す場合、原因は疲れにあると疑ってみてください。赤ちゃんはとても疲れるとイライラして興奮し、大声で泣いたりします。わたしはこの状態を「謎のぐずり泣き」と呼んでいます。この話をすると、多くの親に経験があるようです。

ところが多くの場合、母親学級などではこのことを習いません。ベテランの小児科医でさえ、赤ちゃんが泣くのは、「おなかがすいている」「さびしい」「退屈」「おなかにガスがたまっている」「おむつが濡れている、汚れている」「不快」「体調が悪い」「歯が痛い」「そのほかに痛むところがある」のいずれかだということもあります。

赤ちゃんがぐずりだしたら、必死になって、授乳、おむつ替え、遊びのフルコースを試すのではなく、まずは赤ちゃんが眠るのを手伝ってみましょう。授乳して落ち着く場合もありますが、これは吸う動作に集中して心が落ち着くからです。授乳は悪いことではありませんが、赤ちゃんの眠りのサインに気づいたら、もっと適切に対応しましょう。そして赤ちゃんが眠いときは用事をあとまわしにします。昼寝が終わるまで待つのがベストです。スーパーマーケットが嫌いでいつもぐずると思っていた赤ちゃんがぐずらなくなります。ぐずる理由が疲れだとわかってほっとする場合が多くなることでしょう。

抱っこするまで赤ちゃんがぐずり泣き続ける理由【編集部要約MEMO】

●新生児は大声で泣いてぐずりますが、3か月をすぎるとはっきりと泣かず、涙も見せずに、抱っこしてもらえるまでだだをこねるだけということがある。

●眠い時によく見られる「謎のぐずり泣き」をする赤ちゃんは睡眠不足と考えた方が良い。

●赤ちゃんが朝や昼寝の終わりにぐずり、泣きながら目を覚ます場合は、睡眠不足が原因かもしれない。

●NAPSメソッドを使えば、生まれた時からずっと休まず、ぐずり泣き続けているような、とても気難しい赤ちゃんでも穏やかになり、機嫌がよくなって、ひとりでたくさんの時間を楽しく遊んでくれるようになる。

抱っこするまで赤ちゃんがぐずり泣きを続ける時の理由とは?

●抱っこするまで泣きつづけるなら、睡眠不足を疑いましょう
新生児は大声で泣いてぐずりますが、3か月をすぎるとはっきりと泣かず、涙も見せずに、抱っこしてもらうまでだだをこねるだけということがあります。理由もなくぐずって泣く、「謎のぐずり泣き」(102ページ)についてお話ししましたが、まさにこの状態で、眠いときによく見られるものです。といっても、はじめはなかなかわからないでしょう。抱っこすれば泣きやむので、眠くないのだろうと思ってしまうのも無理はありません。

「うちの子は疲れているわけではなくて、ずっと抱っこされていたいみたい」とよく耳にしますが、こういう赤ちゃんは睡眠不足と考えたほうがよいのです。赤ちゃんは自分でもある程度、眠らなければいけないこと、そして、ひとりで眠れないために、寝かしつけてもらう必要があることを理解しています。だから寝つけないとき、抱きあげられるまでぐずりつづけ、抱っこされると落ち着くのです。

こういうときは、NAPSメソッドを信じて寝かしつけ、よく眠らせてあげてください。そうするとやがて、赤ちゃんに変化が起きます。生まれたときからずっと休まず泣きつづけているような、とても気難しい赤ちゃんでも穏やかになり、機嫌がよくなって、ひとりでたくさんの時間を楽しく遊んでくれるようになります。

赤ちゃんが泣きながら目を覚ますのも、睡眠不足が原因かもしれません

睡眠不足の赤ちゃんは、朝や昼寝の終わりに泣きながら目を覚まします。これが毎回のようにつづくなら、25ページの「わたしたちに必要な睡眠時間」の表と比べて十分休めているか見てみましょう。赤ちゃんは泣くことで、「また眠りたいけど自分ひとりじゃ眠れないんだ」といいたいのかもしれません。もっと眠らせてあげましょう。

また、NAPSメソッドを使って昼寝を手伝い、夜も早く眠るようにして睡眠時間を増やせないか考えてみます。数日で睡眠時間を長くできた例が複数あります。起きるのに時間が必要で、頭がすっきりするまでさらに数分かかる場合もあります。睡眠慣性といいますが、これは普通のことで睡眠不足なわけではありません。大人にも子どもにも、目覚めるのにかかる時間には個人差があります。睡眠学者がヒトの認識能力を調べる実験をするときなども、この睡眠慣性の影響を差し引くようにしています。

睡眠を専門とするプロフェッショナルが考案した賢い子を育てる新メソッドとは?

子どもを賢く、強く育てたい人にオススメの一冊。本書で提案するのは「NAPSメソッド」という、全米各地での講演と実践を重ねた方法論です。著者は長年研究機関に身を置く、睡眠を専門とする神経科学者「ポリー・ムーア」。ムーア博士は、脳の眠りのメカニズムをはじめ、脳細胞や睡眠障害の治療法など、脳を熟知した専門家であり、睡眠に対する強い関心とすべての患者の睡眠を改善しようとする熱意はこの上なく、多くの支持を集めています。

夜泣きする赤ちゃん

この本のなかでポリー・ムーア博士は、小さな子どものぐずり/夜泣きの原因が不十分な睡眠にあることを解き明かし、赤ちゃんの睡眠が認知力や情緒的発達の要であることを説いて、自然によく眠れるようになる夜泣き予防にも効果がある「NAPS(昼寝)メソッド」を紹介しています。

NAPSメソッドを使えば、赤ちゃんに自然に眠る準備が整い、認知力や情緒的発達に必要な睡眠を十分にとれるようになります。

過剰な知育はむしろマイナス!良質な睡眠が学習能力を決定づける!

過剰な知育はむしろ子どもにとってマイナスとなりうることをご存じですか。ぐずり泣き、睡眠が十分でない子どもは、成長するにつれADHDなど重大な問題に見舞われることも。

赤ちゃんにとってみれば、世界全体が未知のものであふれています。特別なことをしなくても、たくさんのことを学ぶことができます。

自分の手足を眺めたり、家族の声を聞いたり、安全で単純なおもちゃや身のまわりの日用品で遊んだり、キッチンからただよう夕食の香りをかいだりするだけでも、そこには学びがあります。そうです、赤ちゃんの脳に必要なのはいうまでもなく良質で十分な睡眠です。できるだけたくさん寝かせてあげましょう。

夜泣きに悩む母親

夜泣きせず、ぐずり泣きすることなく、ぐっすり眠ることで、赤ちゃんの脳は新しく得た情報を処理し、記憶し、すでに得ているほかの情報と組みあわせることができるようになります。睡眠は、赤ちゃんが自分にとって新しい経験がどんな意味を持つのかを理解して、知識として定着させるのを助けるのです。赤ちゃんには凝った仕掛けのあるおもちゃや知育レッスンなど、過剰な刺激を与える必要はありません。

成績だけじゃない?集中力や注意力のある子どもに育てる方法とは?

長いあいだ昼寝をさせてもらえなかった赤ちゃんは、睡眠と覚醒のリズムの波がなくなってしまい、寝ているときも起きているときも同じような状態になり、どっちつかずのまま、きちんとものごとに集中したり、周囲に注意を払えなくなります。そして眠りのサインもはっきりしなくなってくるので、親は寝かせる必要がないとつい思い込んでしまいます。

しかし、そうなってしまっても、昼寝の習慣はとり戻せるので安心してください。NAPSメソッドを実践してよい睡眠習慣と集中力や注意力が身につくようにしましょう。数日家にいて、NAPSメソッドをきちんと使えば、赤ちゃん独特の眠りのサインがわかるようになります。そして、まわりの刺激に触れさせないようにして、眠りにつくのを手伝うとよいでしょう。

ぐずり泣かず眠る赤ちゃん

集中力や注意力のある子どもに育てるためにも、昼寝は必要です

つらい「夜泣き/ぐずり泣き」もなくせる「NAPSメソッド」とは?

赤ちゃんはおなかがすくだけでなく、神経系が未発達なために泣くのです。
かすかな覚醒状態にあるとき神経学的システムチェックが行われ、不均衡が生じてうっすら目が覚めてしまい、なんとか睡眠状態に戻りたくて、助けを求めて泣くのです。

昼寝を十分していない赤ちゃんの場合、さらにやっかいです。昼寝で発散されるべきエネルギーがたまったままなので、神経系がよけいにイライラしやすく、不安定な状態だからです。夜中に目覚める回数やしっかり起きてしまう場合がより多くなるもこのためです。

「夜泣き/ぐずり泣き」もなくせるNAPSメソッドはN・A・P・Sの4ステップにわかれており、どの段階も簡単で、赤ちゃんによい眠りを提供できます

「夜泣き/ぐずり泣き」もなくせるNAPSメソッドの効果は、実際に試して赤ちゃんが日中によく寝ると機嫌がよく、夜泣きせず、夜もさらによく眠ることを発見するまで理解できない人もいます。まずは試してみることです。赤ちゃんは自然に眠って目覚め、十分に休めていることでしょう。

「夜泣き/ぐずり泣き」もなくせるNAPSメソッドは大変簡単で、たった4つのステップがあるだけ、子どもの睡眠を記録するだけ。イレギュラーな例にも丁寧に回答しています。

夜泣き/ぐずり泣きしない情緒が安定した赤ちゃん

本書は「夜泣き/ぐずり泣き」もなくせるNAPSメソッドを1からご紹介。生涯にわたって重要となる集中力、情緒の安定、コミュニケーション能力ものばす、本当に優秀な子を育てる育児を学んでみませんか?

【書誌情報】
『賢い子は1歳までの眠りで決まる』
ポリー・ムーア 著

睡眠を専門とするプロフェッショナルが考案、自分の子どもで実践し、さらに全米で実績を積んできた「NAPSメソッド」。これによって、子どもに良質な睡眠を与え、夜泣きを改善し、乳児期に学習能力を飛躍的に発達させることができます。メソッドの方法は非常に簡単で、子どもの睡眠を記録するだけというもの。生涯にわたって重要となる集中力、情緒の安定、コミュニケーション能力ものばす、本当に優秀な子を育てる育児書。子どもの睡眠障害を防ぐこともできます。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内