距離に対してバックスイングが小さいとダフりやすい
グリーンまで距離がなくボールはフェアウェイの上。ピンまで20~30ヤードという状況は、本来ならいたってシンプルに寄せられるのですが、アマチュアは意外と苦手にしているものです。
傾斜もなく絶好のライからザックリする場面をよく見かけますが、アマチュアはラフよりフェアウェイのほうが嫌だという人がけっこう多いですね。
ラフのほうが、ボールが浮いているのでミスヒットの可能性は低いのでしょうが、やはりフェアウェイ上のボールのほうが、しっかりコンタクトできるので距離も方向も合わせやすいのは間違いありません。
にもかかわらず、なぜザックリしてしまうのでしょうか。
ミスをする典型的な動作は残り距離に対してバックスイングが小さいパターンで、小さなバックスイングから強く打とうとすると上体が突っ込んでザックリは起きやすくなります。
ミスヒットが怖いのでどうしてもバックスイングは、小さく上げたくなりますが、ある程度上げるようにしてください。
そうすれば一定の振り幅とスピードで打つことができるようになります。
バックスイングが小さいと一見良さそうですが、極端に加速しながら打たなければならないので、むしろミスになりやすいのです。
ですからアプローチが苦手ならゆっくり大きくバックスイングをする勇気を持ってください。
そうすれば強く打とうとは思わないし、ゆっくり振るようになるので、この打ち方で練習しているうちに怖さがとれ、距離感が出てくると思います。
出典:『うねりスイング 実戦ラウンド編1 ドライバー・アプローチ・パッティング50の最強ワザ』著/三觜喜一
【レッスンプロ/出演者情報】
●三觜喜一
1974年神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。1999年よりジュニアを精力的に指導。独自のエクササイズやドリルが多くのゴルファーから共感を得ている。辻梨恵をはじめ多くのツアープロも指導。2014年、日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞受賞。
【書誌情報】
『うねりスイング 実戦ラウンド編1 ドライバー・アプローチ・パッティング50の最強ワザ』
著者:三觜喜一
ベストセラー『最強インパクト作る うねりスイング』のラウンド実戦本が登場! ゴルフの肝はコースでのスコアメイク。正しいインパクトを身につけると、それがコースでどのように活かされるか? 本書は、「うねりスイング」のコースでの実践方法を解説。ドライバー、アプローチ、パッティングをテーマに、実際のラウンドで直面する状況を想定し、具体的な対処法を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介している。写真に加え、QRコード付き動画でも三觜喜一プロのワザが見られる! B5判の大きな紙面、248ページの本書は、スコアメイクに必ず役立つ一冊だ。
公開日:2022.11.06