SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 練習場でのアプローチ練習の落とし穴とは?【中井学のゴルフ練習革命】

練習場でのアプローチ練習の落とし穴とは?【中井学のゴルフ練習革命】

Text:中井学

ボールの落とし場所を決めて打つ練習

スコアアップのためにはアプローチショットのレベルアップが必須ですが、街の練習場やコースの練習場ではアプローチの練習内容が限られます。

コースのグリーンとは造りがまったく異なるため、転がしが主体のランニングアプローチの練習がなかなかできないのが実情です。

必然的に30ヤードや50ヤードなどの表示板を狙って打つ「キャリー重視」のアプローチ練習が中心となります。

距離感がぴったり合って自分の狙った地点に正確に運べるようになると、アプローチがうまくなったような気がして自信も湧いてくることでしょう。

でも、そこに落とし穴があることに注意しないといけません。

コースでピンまで30ヤードとか50ヤードのアプローチショットを打つときに、練習場と同じ感覚で打つと、大抵はオーバーしてしまいます。

よほどスピンがうまくかかって落ちたところで止まればいいのですが、グリーンに乗ってからボールが転がり、ピンの先10~15ヤード付近までってしまうことがよくあるでしょう。

オーバーするのを警戒すると、今度はインパクトが緩み出してザックリやトップが生じることになります。こうなってはオーバーしたりショートしたりのミスを繰り返して、スコアがなかなかまとまらず、大叩きに一直線です。

どうして、そんな現象が起こるかというと、練習場では「ボールの落とし場所」を決めて打つことをまったく考えないからです。

30ヤードや50ヤードの看板をコースのピンにたとえるなら、その手前のどの辺に落とすかをイメージしなくてはなりません。

ボールがグリーンに乗ってからのランが5~10ヤードくらい出ると想定して、30ヤードの看板の10ヤード先にピンがあるとイメージするのもいいでしょう。

あるいは50ヤードの看板の10~15ヤード手前に池やバンカーがあると考えて、ハザード越えのアプローチの練習をするつもりで打ち、5球続けてうまく打てるかどうかなどをセルフチェックしてみるのも効果的です。

ただ看板を狙って正確に打つだけでは足りません。コースのグリーンを想定し、自分にプレッシャーを課して練習すれば、アプローチが必ず上達します。

【書誌情報】
『あなたのスコアが一変する! 中井学のゴルフ練習革命 次のラウンドで結果が出る実戦スイングのつくり方』
著者:中井学

アマチュアゴルファーの多くは「一生懸命練習しているのに、なかなかスコアアップにつながらない」というのが、練習成果の現状。本書の著者・中井学プロは「上達するには練習は欠かせないが、その成果がなかなか表れないのは練習に工夫が足りないから。少しの工夫で、もっと早く上手くなれる」と言う。つまり、練習の無駄を省けば効率が上がり、それだけ上達のスピードも上がるということ。この本では「無駄な練習をしないことが上達の近道」という考えのもと、「練習場」「ラウンド前」「ラウンド後」でできる効果的な練習方法をカラー写真で紹介。さらに、QRコードから視聴できる動画からもその方法が確認できる。今の練習にひと手間加えれば「次のラウンドで驚きのスコアアップ」ができる、その練習テクニックのすべてが詰まった一冊!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内