お腹を動かす深呼吸で体の奥から鍛えよう!体幹トレーニング成功のカギを握る腹式呼吸のメリットは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

体幹トレーニング 成功のカギは腹式呼吸にあり
お腹を動かす深呼吸で体の奥から鍛えよう!
体幹トレーニングでは「ドローイン」と呼ばれる呼吸法がとても大事な役割を果たします。やり方はとてもシンプル。
お腹をふくらませ深く息を吸い込み、お腹を凹ませるようにしてすべての空気を吐ききる、これだけです(詳細はP.60~63参照)。
この呼吸が横隔膜や各盤底筋群など、腹圧に関わるインナーマッスルに刺激を与えるため、体幹部を効果的に強化できます。
アウターマッスルとの連動性も高まるため、動かせる筋肉が増えて、基礎代謝が高まります。その結果、脂肪が燃焼しやすくなり、体幹が鍛えられると同時に、見た目も変化していくのです。
腹圧が高まると、ぽっこりお腹が解消され、腸をはじめとした内臓の動きが活性化されます。自律神経のバランスが整い、睡眠の質も向上。疲れにくい体ができ上がります。
また、腹式呼吸にはイライラしたり緊張したりしたときに気持ちを落ち着かせる効果もあります。マイナス感情に陥っているとき、私たちは浅い呼吸になりがちです。
そんなとき、ドローインを意識した深い呼吸で、新鮮な空気を取り込めば、気持ちが落ち着いてきます。血流も改善され、免疫効果が高まり、感染予防にも力を発揮してくれます。
腹式呼吸時の筋肉の動き
脱力しているとき/腹式呼吸しているときのお腹の筋肉を、超音波(エコー)映像で見比べてみると、腹式呼吸時はお腹の筋肉がしっかり動いていることがわかる。
腹式呼吸はメリットがいっぱい
- 脳の活性化
- のどの乾燥を予防
- 血流改善
- お腹のマッサージになる
- ウイルスなどの感染予防になる
- 深呼吸できる
- 気持ちが落ち着
【出典】『プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本』著:木場克巳
【書籍情報】
『プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本』
著:木場克巳
本書は、体幹の基礎から具体的なトレーニングプログラムまでを紹介し、運動能力の向上やダイエット、姿勢改善、睡眠の質向上など、多くのメリットを提供します。子供からシニアまで幅広く対応したプログラムもあり、家族全員で楽しめます。体幹力を高め、心身ともに健康な生活を目指すためのガイドです。
この記事のCategory
オススメ記事

うつむきの姿勢も首への負担が大きい!若い世代の増加中の良くない姿勢「頭下がり」とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

よくあるダイエットの失敗談!ぽっこりお腹になってしまう原因とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

インナーマッスルとアウターマッスルの違いとは?体幹トレーニングで重視すべきはどっち!?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

ダイエット目的で食事制限をしてもなかなか痩せない人こそ体幹を鍛えるべき理由とは!?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

一見よい姿勢に見えるのに実は悪影響のある姿勢とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

体幹が弱いとケガや事故につながる理由とは!?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

体幹が強くなるとぐっすり眠れる!?体幹トレーニングが睡眠にもたらす効果とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】
