お腹意識して行う上半身ストレッチとは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

上半身ストレッチ

ターゲット→お腹

①脇腹を伸ばす

上半身ストレッチ①脇腹を伸ばす【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

1 両ひざを開き、左右の足裏を合わせる

  • 右手を腰に添える。
  • 左腕をまっすぐ上げる。
  • 息を吸う

2 左腕を上げたまま右側へ体を倒す

  • 3秒で倒し、7秒キープ
  • 左側のお尻はしっかり床につける。
  • 息を吐く

反対の腕も同様に行う

ココを意識→お腹

ターゲット→お腹、背中

②脇腹と背中を伸ばす

②脇腹と背中を伸ばす【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

脇腹や背中をしっかり伸ばして、腰痛予防や姿勢矯正にも働きかける

1 右ひざを立て、伸ばした左脚の外側に置く

  • 左腕を右ひざの外側に当てる。
  • 立てた右ひざと伸ばした左脚のひざを一直線にする

2 上半身を右へねじる

  • 右手はお尻の後ろに置く。
  • 左腕でひざを固定。
  • 息を吐く

脚を入れ替えて同様に行う

ココを意識→お腹、背中

ターゲット→お腹

③脇腹と股関節を伸ばす【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

③脇腹と股関節を伸ばす

骨盤のゆがみがとれ代謝がよくなる。太りにくい体になりダイエット効果も抜群。

1 うつぶせになり右脚のひざを曲げ左脚は伸ばす

  • 両手は胸の横に置く。

2 両手で床を押して上体を起こす

  • ココを意識→お腹

3 右肩越しに後ろを振り返る

  • 股関節、ひざの角度をそれぞれ90度にする。
  • 息を吐く

ココを意識→お腹

脚を入れ替えて同様に行う

【出典】『プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本』著:木場克巳

【書籍情報】

『プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本』

著:木場克巳

本書は、体幹の基礎から具体的なトレーニングプログラムまでを紹介し、運動能力の向上やダイエット、姿勢改善、睡眠の質向上など、多くのメリットを提供します。子供からシニアまで幅広く対応したプログラムもあり、家族全員で楽しめます。体幹力を高め、心身ともに健康な生活を目指すためのガイドです。

この記事のCategory

オススメ記事

うつむきの姿勢も首への負担が大きい!若い世代の増加中の良くない姿勢「頭下がり」とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

お腹を動かす深呼吸で体の奥から鍛えよう!体幹トレーニング成功のカギを握る腹式呼吸のメリットは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

よくあるダイエットの失敗談!ぽっこりお腹になってしまう原因とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

インナーマッスルとアウターマッスルの違いとは?体幹トレーニングで重視すべきはどっち!?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

ストレッチでケガ予防&疲労軽減!体幹を効率よく鍛える3STEPとは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

ストレッチを長続きさせる方法とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

ダイエット目的で食事制限をしてもなかなか痩せない人こそ体幹を鍛えるべき理由とは!?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

一見よい姿勢に見えるのに実は悪影響のある姿勢とは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】

インフォテキストが入ります