三大若返りビタミンが詰まった『かぼちゃ』はエース級の美容野菜!おすすめの食べ方とは?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】


三大若返りビタミンが詰まった『かぼちゃ』はエース級の美容野菜
かぼちゃは、三大若返りビタミンのA、C、Eが豊富な、まさにエース級の美容野菜です。
ビタミンAは、肌を老化させる元凶となる紫外線のダメージを受けた肌を修復するために不可欠な栄養素。ビタミンCは、シミのもとになるメラニン色素の生成を抑えて、肌のハリや弾力をもたらすコラーゲンの生成もサポート。若返りビタミンの代表格、ビタミンEは新陳代謝を活発にして肌のターンオーバーを促し、うるおいのある肌に導いてくれます。
また、抗酸化作用が高いビタミンCとEを一緒にとると、相乗効果でより高いアンチエイジング効果を発揮することもわかっています。ビタミンAとCは、免疫力を高める働きもあるので、元気で若々しい体づくりにかぼちゃは欠かせません。
ずっしりと重いかぼちゃは栄養価が高く、厚生労働省が推奨する1日あたりの野菜の摂取量350グラムをぐっと底上げしてくれるのもポイント。甘いから糖質が多いのではと気になるかもしれませんが、同じぐらい甘いスイーツに比べたら低脂肪で低カロリー。むしろ、甘いものを求める気持ちを満たしてくれる上に、野菜不足も解消できるダイエットの味方です。おすすめの食べ方は、かぼちゃ+クリームチーズ+スライスアーモンドでつくるサラダ。クリームチーズでたんぱく質がプラスでき、アーモンドの油が、脂溶性ビタミンAとEの吸収を高めてくれるので、若返り効果がパワーアップします。
三大若返りビタミンのA、C、Eが豊富
抗酸化力の高いビタミンA、C、Eが入っている野菜はほかにもありますが、かぼちゃの含有量はトップクラス。美容のためにも健康のためにも食べたい野菜です。
\若返りビタミンが豊富:かぼちゃ/
効果的な食べ方
煮る、焼く、蒸すなど、なんでもOK。できれば皮ごと食べましょう。スイーツの代わりに食べるのもおすすめです。
注目の成分
- βカロテン(ビタミンA)
- ビタミンC
- ビタミンE
- 食物繊維
体内でビタミンAに変わるβカロテン
βカロテンが体内に吸収されるとビタミンAに変わり、免疫力を高め、肌や粘膜を守ります。
体のさびつき防止にビタミンC
コラーゲンの生成を助けるビタミンC。活性酸素やストレスから体を守る働きもします。
かぼちゃとクリームチーズとアーモンドのスーパー若返りサラダ
クリームチースでたんぱく質をプラス。アーモンドを加えてビタミンAとEの吸収力をアップ!
【出典】『1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法』著:管理栄養士 菊池 真由子
【書籍情報】
『1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法』
著:管理栄養士 菊池 真由子
管理栄養士として1万人以上の「やせたい」「若々しくなりたい」という悩みに向き合ってきた著者が、若返りをテーマにした食事法を紹介します。若く見える人と老けて見える人の違いは「太りすぎ」「やせすぎ」「肌や髪にツヤがない」などさまざま。本書では、若見えの秘訣は食材の選び方とその食べ方にあるとし、誰でも簡単に若返っていく体になる方法を解説します。まずは「若返り朝食」「濃い緑茶」「しょうがオイル」を取り入れ、1週間で若返りスイッチをオン。食事の力でいつまでも健康で若々しくいるためにぜひ手に取って頂きたい1冊です。
この記事のCategory
オススメ記事

1日に食べていい量はどのくらい?食事の適量がわかる『手ばかり』で食べ過ぎを予防しよう!【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

1週間で若返る!?『若返りスイッチ』がオンになる最強プログラムとは?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

‒10歳若返る!1週間の食事ルーティン案と1日のすごし方とは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

「しょうがオイル」を食べて1週間で体重ダウン!若返り食事術の体験談を紹介!変化は本当に実感できる!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『いちご・キウイ・りんご』は痩せる最強スイーツ!痩せる食べ方のポイントとは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『アーモンドの若返りビタミン』で老化をストップ!効果的な食べ方を紹介!【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】

『早く老ける人』と『いつまでも若い人でいれる生活習慣の違いとは!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】
