LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 観音様が深い修行をしているときに起きたこと【般若心経】

観音様が深い修行をしているときに起きたこと【般若心経】

Text:宮坂宥洪

行深般若波羅蜜多時(ぎょうしんはんにゃはらみたじ)

瞑想するお釈迦様にいざなわれるように瞑想に入った観自在菩薩。それは、深遠な「般若波羅蜜多」という修行でした。「その深い修行をしているときに」というのがこの部分の意味です。

 

文字列の意味はそれだけですが、続く部分(照見=明らかに見極める)が、ここで起きた出来事を示しています。実は、この瞑想のなかで、観自在菩薩はある修行を完成するのです。

「見晴らしのよい高み」に到達した

観自在菩薩が到達したのは、「見晴らしのよい高みからの眺望(ちょうぼう)(ヴィジョン)」とでもいうべき境地でした。「観ること自在」という名前が象徴する到達点といえます。

般若心経の大本では、この少しあとに舎利子(しゃりし)というお釈迦様の弟子が、「あなたの得たヴィジョンはどのようなものか」と尋ねるシーンが出てきます。舎利子は、お釈迦様の一番弟子ですが、ここでは観自在菩薩に質問する役として登場します。

観自在菩薩が到達したのは、どんな境地だったのでしょうか。それは以後の般若心経で語られていきますが、ここでは4階建ての建物にたとえておきましょう。

観自在菩薩が到達した境地は、この建物の最上階である4階からの眺望でした。舎利子は3階におり、普通の大人は2階におり、自己形成のできていない幼児は1階にいます。1〜3階にいる者には観られないヴィジョンを、観自在菩薩は観たのです。次の言葉からは、そのヴィジョンの説明になります。4階建ての話は、後ほどまた出てきますので、イメージだけ覚えておいてください。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経』
著:宮坂宥洪 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
真言宗の僧、仏教学者。1950年、長野県岡谷市生まれ。高野山大学仏教学科卒。名古屋大学大学院在学中、文部省国際交流制度でインド・プネー大学に留学し、哲学博士の学位取得。岡谷市の真言宗智山派照光寺住職。

今、人気の空海(真言宗)をはじめ、最澄の天台宗、臨済宗、曹洞宗で読まれている「般若心経」。写経を中心に長く人気を博している般若心経だが、まだまだ「難しい」「よくわからない」といったイメージを持たれることも多い。今回は、現代語訳をしっかりと解説しつつも、私たちの実生活と結びつけながら、その思想や意図するところをわかりやすく解き明かしていく。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内