SPORTS COLUMN

【日経新春杯】を勝った馬に付いてくる意外な権利とは!?

意外と知らないGⅠ以外で海外レース優先出走権が与えられるレースとは!? 今週末に今後のクラシックを占うレース「京成杯」が中山競馬場で、古馬の中距離路線での活躍を狙って勝ちたいレース「日経新春杯」が中京競馬場で開催される。 […]

前走でGⅠを走っている4歳馬を狙いたい!!【日経新春杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の中京での過去3回データ分析!

日経新春杯(日曜・中京) 芝2200mのハンデ戦、GⅡ。 例年は京都芝2400での施行ですが、今年は21~23年に続き、中京の芝2200mで行われます。 データは中京施行時の3回を中心に見ていきたいと思います。 21年は […]

初代タイトルは伝説的ビッグマン、ニック・ファジーカス! データで振り返るBリーグ歴代得点王〈第1回〉【バスケ/Bリーグ】

Bリーグ歴代得点王① 開幕9シーズン目を迎えた国内プロバスケットボール・Bリーグ。今やその人気はプロ野球やJリーグといった“メジャースポーツ”にも引けを取らないレベルまで到達し、強豪クラブのチケットは入手困難になるほど。 […]

第15回 [特別番外編]岐路に立つ新日本プロレス ~ 今後の体制の活性化に向けた秘策を提言 ~

本来であれば、AEWで活躍する日本人の選手の活躍ぶりを紹介するのが、このコラムのテーマである。だが、今回は番外編として、先ごろ開催された新春恒例の一大イベント、1.4「WRESTLE KINGDOM 19」、ならびに翌日 […]

チームを牽引するHC橋爪純のタオル撮影会! 1月19日 TUBCvs埼玉ブロンコスに熱き「青援」を送ろう! 【バスケ/Bリーグ】

1/19 TUBC推しタオル撮影会! ピックアップは橋爪純ヘッドコーチ! 今季、恒例の大人気企画である「推し選手タオル撮影会」! 1/19の有明アリーナで行われる埼玉ブロンコスとの試合後、橋爪純ヘッドコーチと撮影を希望さ […]

サムライPFブラ・ブサナ・グロリダ選手のタオル撮影会! 1月18日 TUBCvs埼玉ブロンコスに熱き「青援」を送ろう! 【バスケ/Bリーグ】

1/18 TUBC推し選手タオル撮影会! ピックアップ選手は♯52 ブラ・ブサナ・グロリダ! 今季、恒例の大人気企画である「推し選手タオル撮影会」! 1/18の有明アリーナで行われる埼玉ブロンコスとの試合後、ブラ・ブサナ […]

攻守で存在感を発揮する3&Dタイプの大型フォワード大﨑翔太! そのプレーが徳島ガンバロウズの可能性を広げる!〈選手紹介第11弾〉【バスケ/Bリーグ】

複数のポジションをこなす3ポイントシューター♯24 大﨑翔太が、ディフェンスでも魅せる! 2023-24シーズンにB3に新規参入した徳島ガンバロウズは、レギュラーシーズン5位、プレーオフを4位と躍進し、周囲を驚かせた。徳 […]

日本人選手わずか10人の平均二桁得点の偉業を達成! 攻守ともに躍動する「暴君」若狭功希が、徳島ガンバロウズを勝利に導く! 〈選手紹介第10弾〉【バスケ/Bリーグ】

ガッツあふれるプレーで得点を重ねる♯15 若狭功希選手が魅せる存在感! 2023-24シーズンにB3に新規参入した徳島ガンバロウズは、レギュラーシーズン5位、プレーオフを4位と躍進し、周囲を驚かせた。徳島の地から熱気を送 […]

超速ラグビー不発。どうするエディー【二宮清純 スポーツの嵐】

目標は「27年W杯でベスト4」 「我々は未来への大きな投資をしている。厳しい経験を重ねて学ぶことでしか強くなれない。勝つためには負けることも必要」  2024年11月24日(現地時間)、敵地ロンドン・トゥイッケナムでイン […]

【シンザン記念】の「シンザン」とは何か!? ざっくり解説する!!

近代日本競馬に多大な貢献をした名馬の名前を冠したレースとは!? 年始恒例の東西金杯が終わり2025年の競馬が走り始め、早くもクラシックを占う「シンザン記念」が今週は開催される。 古くは、2002年にダービーを勝ったタニノ […]

Bリーグ9年目の長身PF、青木ブレイクがもたらすチーム戦術とインサイドの存在感! 経験豊富な副キャプテンが、徳島ガンバロウズの未来を拓く!〈選手紹介第9弾〉【バスケ/Bリーグ】

経験と戦術に長けたインサイドの切り札! 存在感を発揮する♯11 青木ブレイク選手! 2023-24シーズンにB3に新規参入した徳島ガンバロウズは、レギュラーシーズン5位、プレーオフを4位と躍進し、周囲を驚かせた。徳島の地 […]

『伝授』第4回 個人的に「馬券を儲ける」にはここしかないと思っている条件を伝授

さて、今回はパドックから読み取れる新馬戦の見立て方を中心に書いていきたい。 まず俺は新馬戦で近くに行って見たい馬がいる時は、記者席からパドックまで下りて行く。馬の馬体をチェックするなら正直テレビ画面の方が良くわかるし、パ […]
インフォテキストが入ります