ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

山川穂高&村上宗隆を連続空振り三振!4回0封7Kと侍ジャパン相手に圧巻の投球見せた西純矢
山川穂高&村上宗隆を連続空振り三振に仕留めた西純矢 3月6日、京セラドーム大阪で行われた日本代表とのカーネクスト2023WBC強化試合に、阪神タイガース3番手・加治屋蓮に代わり、4番手でマウンドに上がった西純矢 […]

早老症(ウェルナー症候群等)とはなにか?予防のために必要なケアとは【図解 老化の話】
早老症とは 早老症は、老化に似た症状が実際の年齢よりも前倒しされて、若いときから見られる病気です。遺伝子の異常で発病しますが、世界中の早老症患者の約6割が日本人という症例に“ウェルナー症候群”があります。1904年にドイ […]

電磁調理器(IH調理器)が加熱するしくみは?/電磁誘導と誘導加熱【物理の話】
電磁誘導と誘導加熱 オール電化住宅や都市ガスの使用を制限される一部の高層集合住宅では、加熱調理に電磁調理器(IH調理器)が使われています。 ここでは電磁調理器が鍋を加熱するしくみについて考えましょう。 物質は外界からなん […]

「心理学」という学問はどのように発展したのか?【心理学の話】
哲学から生まれ、科学へと発展 「心とは何も書かれていない書板のようなもの」と説いたのは、古代ギリシャの哲学者アリストテレスでした。また、17世紀になってフランスの哲学者デカルトは、「人間の心には物事を知覚する力が備わって […]

糖質ちょいオフダイエットで積極的に「食べたいもの」と量を「減らしたいもの」【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
みるみる体が変わる! 最強にやせる食べ方 主食はゼロにせずいつもより1~2割減らす意識でOK ご飯やパン、麺類などの主食はいつも食べるている量から1~2割減らすよう意識。また、ご飯なら玄米や雑穀米、パンなら全粒粉のほうが […]

ストレスを味方につけ、心のエネルギーとして役立てる方法とは!?【図解 ストレスの話】
実害は何のプラスにもなり得ない ストレスを味方につけるには「ストレスは良いもの」と考えることが大切です。しかし、自分の身の回りで起こる困難のすべてが良いストレスになるとは限りません。なぜならストレスと「実害」とは全く別物 […]

山川穂高との自主トレで学んだ再現性の大切さ。2023年は30本塁打を目指す千葉ロッテマリーンズ山口航輝!【ラブすぽ独占インタビュー】
2023年、千葉ロッテマリーンズのブレイク候補と言えば、多くのファンがこの男の名を挙げるはずだ。山口航輝――。高卒4年目の昨季はチーム最多の16本塁打。豪快な打撃と打席での佇まいは早くも風格すら感じさせる。キャンプから好 […]

野球とベースボールは違う? ヌートバーを呼んだり、多くのパワーピッチャーを選んだ栗山英樹監督がやりたいのはベースボール!?【WBC野球ライター座談会】
OPSとは出塁率+長打率で算出される数字! 「栗山英樹監督はWBCでベースボールをやろうとしているように見える」と話すのは中島大輔氏。 その理由はパワーピッチャーを多く選んだり、ヌートバーを呼んだりしたことから感じられる […]

先頭打者ホームランが教育リーグ第1号!巨人開幕1軍目指す広岡大志
先頭打者ホームラン放った広岡大志 3月5日、教育リーグの西武ライオンズ戦に出場した広岡大志が、先頭打者ホームランを放ち、開幕1軍へアピールした。 1点を追う初回、先頭打者で打席に立った広岡大志は、1ボールからヘレラの2球 […]

わずか8球で1回をパーフェクト!岡田阪神勝利の方程式入りへアピール続ける石井大智
わずか8球で1回完全投球の石井大智 3月5日、阪神甲子園球場で行われたオリックス・バファローズとのオープン戦に、阪神タイガース5番手・加治屋蓮に代わり、6番手でマウンドに上がった石井大智は、1回を8球で無安打無失点2奪三 […]

老化のスピードは遺伝で決まっている!?カロリーを制限すれば寿命が伸長するって本当?【図解 老化の話】
老化すると体の動きが鈍くなる 「老化スピードや寿命は何で決まるのか?」とよく聞かれます。遺伝子が3~4割、環境が6~7割と答えます。遺伝子が決める理由は2つあります。 1つ目は、さまざまな動物種は各々の遺伝子がすべて異な […]

調理に時間がかかる煮物や蒸し物を、短時間で料理可能にする圧力鍋のしくみとは?【物理の話】
圧力を利用 圧力鍋には、煮物や蒸し物のように調理に時間がかかる料理を、普通の鍋よりも短時間で済ませられる、という特徴があります。 この鍋のしくみを説明する前に、まず、水が沸騰(ふっとう)する温度「沸点(ふってん)」につい […]

心理学を知ることで人間関係や仕事が好転する理由とは?【心理学の話】
お互いの個性を理解して効率的な能力アップを図る 人間は機械ではないので、誰もが同じ考え方や行動をすることはあり得ません。ひとつの目標を掲げている仲間の間でも、それぞれが違った考え方や行動をします。それを「個性」としてお互 […]

みるみるやせる!知っておきたい「糖質ちょいオフ」のやり方とは?【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
やり方のポイント 内臓脂肪を減らしてやせるには、中性脂肪のもとでもある糖質の摂取量を減らすのが一番。食後の血糖値上昇を抑え、インスリンの分泌を減らすことで脂肪が蓄積しにくくなるからです。 でもゼロにすると体がエネルギー不 […]

プロのアスリートがここぞという場面で結果を出せる理由とは!?【図解 ストレスの話】
緊張や不安を否定しないことが良い結果に 勝敗を左右する重要な局面にも冷静に臨み、きっちりとチャンスをものにする一流アスリートたち。常に結果を求められる彼らはストレスとどう向き合っているのでしょうか。 ニューオリンズ大学で […]

10イニング連続無失点で防御率0.00!菅野智之&侍J戸郷翔征に続く巨人開幕ローテ入り期待の横川凱
10イニング連続無失点の横川凱 3月4日に行われたサムスンとの練習試合に、読売ジャイアンツ先発の菅野智之に代わり、2番手でマウンドに上がった横川凱は、2回1安打無失点。今シーズン実戦4試合計10イニング無失点とアピールし […]

野村克也と三冠王を争ったダリル・スペンサー!日本プロ野球にデータ野球を持ち込んだ
助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 「情報野球」を持ち込み日本プロ野球を変えた!ダリル・スペンサー ダリル・スペンサー […]

先発出場4試合で第1打席打率10割!岡田監督が阪神開幕左翼スタメン示唆した板山祐太郎
先発出場4試合で第1打席打率10割の板山祐太郎 3月4日、阪神甲子園球場で行われたオリックス・バファローズとのオープン戦に、「6番・右翼」で先発出場した板山祐太郎は、3打数1安打2打点。先制2点タイムリーヒットを放ち、開 […]

老化するとどうして体の動きが鈍くなるの?高齢者はウォーキングが老化防止に効果的!?【図解 老化の話】
老化すると体の動きが鈍くなる 歳を取っていくと、若いときに比べてさまざまな不具合を感じることになります。「老眼」「耳が遠い」「物忘れ」に悩んだり、「足腰が痛む」「歩行速度が遅い」「動作が緩慢」に打ちひしがれます。「歳だか […]

マホービン(魔法瓶)が熱を逃がさないワケは?デュワー瓶の熱の伝わり方【物理の話】
デュワー瓶の熱の伝わり方 マホービン(魔法瓶)は、熱い飲み物は冷めにくく、冷たい飲み物はぬるくなりにくいという、保温性に大変優れた容器です。 最近は、コーヒーサーバーの容器にもよく使われています。マホービンは、イギリス人 […]