力が入るとボールは飛ばない
ゴルフのスイングには、ボールを飛ばすためのエンジンが3つあります。
1つ目は身体のターン、2つ目は腕のスピード、3つ目は手首のスナップになります。しかし、アマチュアゴルファーのなかには、身体と腕は動かしていても、手首を使えていない人が非常に多くいます。
手首を使えるとなにがいいのかというと、腕のスピードに手首のスナップも加わるのでヘッドスピードが非常に速くなります。それに対して、手首を使えないと腕からヘッドにかけてのスピードが加速しません。だから、ボールが飛ばない。
つまり、ボールを飛ばそうと思ってグリップを強く握った結果、手首を固定してしまい逆にボールが飛ばなくなってしまうわけです。
たとえば野球のボールを遠くに投げるときに腕だけで投げますか? 手首のスナップも使って投げるでしょう。布団を叩くとき手首を固定して叩きますか? 手首のスナップを利かせるでしょう。
ところが、ゴルフになると途端に力が入ってしまい手首のスナップがなくなってしまう。これは遠投や布団叩きとは違い、ゴルフが小さなボールを打つという一点に意識を集中させる競技だからです。「この小さいボールにクラブのヘッドを当てなければいけない」と思った瞬間に、手首のやわらかさは失われてしまいます。手首のスナップを利かせるとボールにうまく当たらないのではないか、と人は考えてしまうものなのです。
当てようと思ったり、遠くへ飛ばそうと思ったりして、しっかりとグリップを握ることで、結果的に手首が使えずボールが飛ばない。スイングプレーンもいびつになってミート率が下がる。このような悪循環を生み出していることに気づかなければ、いつまで経ってもボールを遠くへ飛ばすことはできません。
【書誌情報】
『動画解説版 グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える:動画でわかる、見つかる自分のベストグリップ!』
著者:松吉 信
ゴルフは自分の手でボールを打つのではなく、クラブで打つスポーツ。手は自分の身体とクラブをつなぐ唯一の部位だが、大半のアマチュアゴルファーはクラブや身体の動きに気を取られ、手元の感覚を軽視しがちだ。 そのことでミスショットが増え、スコアアップができないでいる。つまり、自分にとって正しいグリップで握っていないから思うようなショットが打てないのだ。 正しいグリップでなければ、身体のに歪みが出て余計な力が入り、スイングは崩れ飛距離も出ない。クラブの握り方が悪いままでは、いくらスイングを直そうとしてもゴルフの上達は無理ということだ。ということはグリップがよければゴルフがうまくいく、と言っても過言ではない。 この本は、ゴルファー自身にとって最適なクラブの握り方を見つけるための考えや方法を一冊にまとめたもの。その方法や身に付けるための練習ドリルを、QRコード付動画を中心にわかりやすく紹介する。
公開日:2021.05.05