SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 「頭を残す」ことがインパクト詰まりを招く理由とは!?【三觜喜一の最強インパクトを作るうねりスイング】

「頭を残す」ことがインパクト詰まりを招く理由とは!?【三觜喜一の最強インパクトを作るうねりスイング】

Text:三觜喜一

インパクトが詰まる

頭を残しすぎるとスイングが崩壊するので要注意

私はよく「ボールの右を見ながらダウンスイングして頭を残す」ということを言いますが、最後まで頑張って、ずっと右を見続けてしまう人がいます。当然フォロースルー以降の動作にうまく移れないのですが、ボールはやはり見ていてほしいのです。

というのは、ダウンスイングでボールを見ていて、打った後にボールがいなくなってはダメなのです。視界からボールが消えたら、そのボールを目で追いかけてほしいのです。

足元からボールがいなくなっても、頭を残したままのアマチュアはあまりにも多く、これもインパクトが詰まってしまう原因になります。「ボールを見ておけ」っていうのは、あながち間違いではなくてボールは見ておくわけですから、いなくなったら目で追っかければいいのです。

プロゴルファーでもリアルに頭を残しているのは松山英樹選手ぐらいで、ほかの選手はボールがいなくなると同時に、視線はもちろん体もターゲット方向に動きます。

そのほうが実は回転スピードやヘッドスピードも上がるのですが、多くのアマチュアは最後まで頭を残そうと我慢しすぎて、体が前に流れて行ってしまい、とても窮屈に振っている方が圧倒的に多いです。

ですから、ボールをなんとなく視界に入れて、打ったときに目や体がボールを追いかけていく、ぐらいのイメージを持ってください。

ただし、この一連の動作を正しく行うためには胸郭から体を動かしたり、しっかりスピネーションを入れるといった動作が必要になってきます。

ですから視線だけを意識するのではなく、正しいスイング動作を行った上で「ボールを見る」ということに取り組んでください。

出典:『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』著/三觜喜一

【書誌情報】
『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』
著者:三觜喜一

「ゴルフスイングの習得には、スイング中の4つの連続動作を行うことが重要」という、著者のスイング理論を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介。写真の他に、QRコードで連続動作がよくわかる動画が見られる! また、「うねりドリル」「かご練」など、スイング作りに不可欠な著者独自の練習ドリルも収録。ベストセラーとなった著者の前著『ゴルフは直線運動で上手くなる! 』を補完する、スイングメソッドを完全解説し、B5判という大きな紙面、300ページ近い本書は、ゴルフ初心者から経験者のスイングの見直しに必ず役立つ一冊だ。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内