SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • スイングの初期動作を作る「左ハンドルのテークバック」とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

スイングの初期動作を作る「左ハンドルのテークバック」とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

Text:三觜喜一

手ではなく体でクラブを上げるための最優先の動き

まずは、何も考えずに右手でゴルフクラブを振ってみてください。重たければ逆さまに持っても構いません。

スピードを出そうとすると手が先行するように引き上げて、やはり手が先行するように振り下ろすと思いますが、それが当たり前の動きであり、両手でクラブを持ったときにもそのように振ることが、理想的なゴルフスイングでありレッスンの目的だと考えています。

このときフェース面の向きに注目すると、初動においては少し下を向くようなイメージになると思いますが、この最初の動作が車のハンドルを左に切っているようなイメージなので、私は「左ハンドルを切るテークバック」と表現しているわけです。

左ハンドルを切るように始動すると、クラブヘッドが手元よりやや遅れて動き、シャフトのトルクでフェースが閉じるような動きが入ります。実際にクラブを持って何もしないとこのように動くのがナチュラルな動きですし、その後の動作にスムーズに移行する上でも始動は非常に重要です。

「左ハンドルを切るようにテークバックを」と言うと、フェースを本当にかぶせて下を向けてしまう人がいますが、あくまでも体とクラブの関係性を変えないということが大切です。

厳密には左の前胸筋を初期動作で縮めながらバックスイングを行い、その結果として右の外腹斜筋が伸び上がってくるという動作になります。

つまり、左サイドが縮まって右サイドが伸びることによって、クラブが体によって引き上げられるという感覚が正しい左ハンドルのイメージなのです。

アドレスから最初に何を意識するかと言うと、自分の手でクラブを能動的に持ち上げるのではなく、単純に左肩を少し下げて、左のわき腹を縮めていくイメージでテークバックが入ってくると、このような感じになります。

このとき左足をしっかり踏ん張っていないと、体が持っていかれてしまうので、初期動作ではとにかく肩を縦に動かしましょう。

わき腹が伸び縮みすることを側屈と言い、テークバックでは縦の動きを意識しながら旋回が入ることによって、正しい体のねじれが発生します。

単純に左の側屈に対して、右の切り上げが同時に入ってくると、体の中心がずれず、かつ頭が動かないようなスイングの初期動作ができます。

出典:『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』著/三觜喜一

【レッスンプロ/出演者情報】
●三觜喜一
1974年神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。1999年よりジュニアを精力的に指導。独自のエクササイズやドリルが多くのゴルファーから共感を得ている。辻梨恵をはじめ多くのツアープロも指導。2014年、日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞受賞。

【書誌情報】
『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』
著者:三觜喜一

「ゴルフスイングの習得には、スイング中の4つの連続動作を行うことが重要」という、著者のスイング理論を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介。写真の他に、QRコードで連続動作がよくわかる動画が見られる! また、「うねりドリル」「かご練」など、スイング作りに不可欠な著者独自の練習ドリルも収録。ベストセラーとなった著者の前著『ゴルフは直線運動で上手くなる! 』を補完する、スイングメソッドを完全解説し、B5判という大きな紙面、300ページ近い本書は、ゴルフ初心者から経験者のスイングの見直しに必ず役立つ一冊だ。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内