SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ティーアップの高さで弾道を調節する方法とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編2/三觜喜一】

ティーアップの高さで弾道を調節する方法とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編2/三觜喜一】

Text:三觜喜一

ティーの高さは打ちたい球筋によって決定する

パー3ではティーアップしてショットを打つわけですが、アマチュアの人のほとんどがティーアップを高めにして打っているように感じます。

当然のことながら、ティーが高いほどボールは高く飛び出すのですが、向かい風が強いときなどは上がりすぎて距離をロスすることになります。

というように、必ずしもティーを高くすることが有利になるわけではなく、高いほうが安心という場合はすくい打ちがスイングのベースになっている可能性が高いのです。

たとえば打ち下ろしのホールで向かい風が吹いていて、できるだけボールの高さを抑えたいようなときにはティーアップをしないほうが打ちやすいのです。

ティーアップしなければ「手前から入れよう」という反応になりませんし、ボールが高い位置にあると下から煽り打ちしてコントロールが効かないフックボールになったりします。

意図的にティーアップを高くするケースもあって、それは少し距離を落としたい場合です。

フェースの上のほうに当たりますから、芯に当たったときよりもやや距離が落ちます。

ですから「7番アイアンだと届かないけど6番アイアンだと少し大きいんだよな」というようなときには、6番アイアンをチョイスしてティーを高めにして打つわけです。

そうすると半番手ぐらい、距離にして約5ヤード落ちますからいわゆる「ビットウィーンの距離」に有効です。

きっちり上から打てる人は、覚えておいて損のないテクニックと言えるでしょう。

出典:『うねりスイング 実戦ラウンド編2 アイアンショット・バンカーショット40の最強ワザ』著/三觜喜一

【レッスンプロ/出演者情報】
●三觜喜一
1974年神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。1999年よりジュニアを精力的に指導。独自のエクササイズやドリルが多くのゴルファーから共感を得ている。辻梨恵をはじめ多くのツアープロも指導。2014年、日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞受賞。

【書誌情報】
『うねりスイング 実戦ラウンド編2 アイアンショット・バンカーショット40の最強ワザ』
著者:三觜喜一

ベストセラー『最強インパクト作る うねりスイング』のラウンド実戦本第2弾! ゴルフの肝はコースでのスコアメイク。正しいインパクトを身につけ、それがラウンドでどのように活かすか? 本書は、「うねりスイング」のコースでの実践方法を解説。アイアンショットとバンカーショットをテーマに、実際のラウンドで直面する状況を想定し、具体的な対処法を数多くのカラー写真を交えてわかりやすく紹介している。写真に加え、QRコード付き動画でも三觜喜一プロの最強ワザが見られる! B5判の大きな紙面、256ページの本書は、スコアメイクに必ず役立つ一冊だ。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内