ゴルフ

スイングを崩す原因になる右手の効力を封じる為のドリル『両手合わせグリップ・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

両手合わせグリップ・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 右手で左手を覆うようにしてグリップします。このとき、右手の小指は左手の小指と薬指のあいだの凹み(くぼみ)に、右手の薬指は左手の薬指と中指のあいだの凹み […]

飛距離を伸ばすバックスウィングでのヘッドの動きとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

ヘッドはまっすぐ動かしアークを大きくする ●ヘッドが動く円弧を大きくして飛ばす ドライバーのバックスウィングでは、身体の平行移動に伴って、ヘッドを低く長く遠くへ上げていきます。 それによって、スウィングアークが大きくなる […]

フックやチーピンのミスをなくす為のドリル『はさみグリップ・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

はさみグリップ・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 右手の人差し指と中指でクラブをはさむように持ち、親指は人差し指の上に置くようにグリップします。 その状態を保ったままスイングしてボールを打つ練習です。   […]

飛ばしに必要な正しいスウェーとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

“スウェー”は飛ばしには必要な動作だ!! ●バックスウィングでは上半身が平行移動する バックスウィングにおいて、多くの人がスウェーは避けるべきだと考えています。 が、本来、飛ばすためには必須の動きです。 ただ単に右へ動け […]

ヘッドの重みを感じ、手首のスナップが利かせる為のドリル『つまみグリップ・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

つまみグリップ・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 『狐グリップ・ショット』の上級者向けバージョンです。 狐グリップを正しく行なえるようになったら、次の段階としてこのドリルを行ないましょう。 右手と左手とも […]

飛ばすアドレスに必要な“締める”筋肉とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

“腹筋”が締まった構えを習慣づけよう!! ●腹筋がゆるむと姿勢が崩れる 飛ばすためには腹筋や背筋を使うことも重要です。 前傾してスウィングするゴルフの場合、背筋を意識しやすい一方、腹筋が「抜け」やすいので、アドレスでしっ […]

アマチュアゴルファーに多い小指に力が入りすぎる癖を取り除くドリル『狐グリップ・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

狐グリップ・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 通常のグリップから、右手と左手ともに人差し指と小指を離して、親指、中指、薬指のみでグリップしましょう。   私はこれを『狐グリップ』と呼びます。 次に、実際に […]

大きな飛距離を出す動きを止めないアドレスとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

構えを止めたら飛ばせない! ワッグルこそがアドレスだ ●アドレスは静止した状態ではない アドレスはワッグルまで含めた動きのあるものだと考えることがとても重要です。 とくに、ワッグルでのクラブヘッドの動きは、スウィングアー […]

柔らかいグリップの握りでクラブが飛んでしまいそうな不安を取り除くドリル『軍手グリップ・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

軍手グリップ・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 丸いボツボツの滑り止めが付いた軍手を両手に着用し、通常どおりグリップします。 その状態でスイングしてボールを打ちましょう。   やわらかいグリップでクラブが […]

ボールを飛ばすためのアドレスの鉄則とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

ボールを飛ばす方向に力を出せる構えをつくる ●飛ばすには右下がりで構える アドレスで考えることは、ボールを目標方向へ飛ばすために、どう力を伝えるかということ。そのための身体のポジションをつくります。 まず、ドライバーはア […]

ゴルフグローブの気になる汚れ・ニオイ、どうしたらいいの…?

フィーネ【2022年夏|ゴルフ新製品】汚れ・ニオイを残さないゴルフグローブ洗濯におすすめのクリーンアイテム。 この春、フィーネ株式会社(衛生製品メーカー)より、ゴルフグローブ&ゴルフグリップ専用の洗浄製品が注目のリリース! そのまま放っておくと、劣化が進みパフォーマンスを引き出せないことも・・・ ゴルフ練習やラウンドで使用したゴルフグローブをキャディバッグにそのまま入れておくと、次に使うときには悪臭がしたり、カチコチに固まっていたりすることがあります。 グローブに染み込んだ汗や皮脂などの汚…

グリップを持つ正しい力加減を100%体感できる究極のドリル『タオル巻きグリップ・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

タオル巻きグリップ・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> やわらかいグリップがベストと言ってきましたが、それを100%体感できる究極のドリルです。 長めの薄いタオル(約35センチ×85センチ)をグリップにグル […]
インフォテキストが入ります