富士ステークス2025

【富士ステークス】穴馬が潜む人気の盲点になる前走レースとは!? 過去10年の傾向から見える波乱の主役となり得る馬とは

波乱の主役【NHKマイルC好走の3歳馬】 好走した3歳馬のステップはNHK マイルCがメジャーだが、24年3着ロジリオンは関屋記念組。 NHKマイルC⑩人気3着後、2戦して④④着と夏場を休養にあてず実戦経験を積んだことが […]

【富士ステークス】大幅な馬体重減は好走狙えない? 過去10年の傾向から見えてくる買えない馬とは

これが買えない!【6歳以上】 1着があるのは3~5歳の3世代のみで、6歳馬が[0・2・0・25]、7歳以上は[0・0・0・12]。 6歳馬の2着2回はいずれも過去に好走のあったリピーターで、富士Sで好走実績のない6歳以上 […]

【富士ステークス】大穴より上位人気馬の組み合わせで妙味を狙う! 過去10年の傾向から考える3連単を的中させる戦術とは

3連単的中戦術【軸馬・相手馬の狙い方】 4年連続連対中の①人気軸でもいいが、外国人騎手騎乗の①~③人気は複勝率72%、①~⑤人気の牝馬は複勝率67%と該当馬は迷わず軸にして展開する。 また連対馬の半数以上を占めるGⅠ組は […]

【富士ステークス】好走率の高い上位人気の牝馬の活躍が目立つ! 過去10年の傾向から考える攻略ポイント!

攻略POINT【G Ⅰ 組】 前走マイルG Ⅰ 組の当日上位人気が強い GⅠ組の3着以内14頭中、皐月賞組の15年ダノンプラチナを除いた13頭が安田記念を筆頭とする東京マイルGⅠ組。また3着以内14頭が当日①~⑤人気で下 […]

【富士ステークス】今年も”堅い”レースとなるか? 過去10年の傾向から見える人気と配当

過去10年の傾向【人気と配当】 ①人気は[4・2・0・4]。21~23年の3連勝含めて現在4年連続連対中と近年グンと信頼度を増している。②人気[2・0・2・6]、③人気[1・4・1・4]、④人気[2・3・1・4]と上位人 […]
インフォテキストが入ります