ゴルフ

第3話:踏ん張るな【高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方』 構成:東山道彦 画:池原しげと

飛距離アップのカギを握る左腕の動きとは!?【誰でもできるナイスショットの絶対法則/佐久間馨】
グリップエンドを急激に方向転換させる 飛ばしのコツは、腰の鋭いターンや、大きな体重移動や下半身の使い方や、大きなスウィングアークなどにあるのではなく、全部、上半身の出来事、それも腕だけでコトがすんでしまうのだということが […]

飛距離が出るテークバックを作る大リーガーに学ぶ“飛ばしの極意”とは!?【三觜喜一のスウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する】
三觜喜一が一番伝えたいこと!スウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する ●テークバックの始動は、左肩を下げることです スウィングで最も重要なのはアドレス。しかし、いい構えをしていても、始動の仕方を間違うと大 […]

第2話:最高と平均【高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方】
c 上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方』 構成:東山道彦 画:池原しげと

圧倒的な飛距離を身に付ける為に必要な右前腕の動きとは!?【誰でもできるナイスショットの絶対法則/佐久間馨】
圧倒的な飛距離を身に付けるには、ここに右手の動きを付け加えることが必要です。 それにはどうするか? コマを回すときの手の動きを思い浮かべてください。コマを回すときは、コマをリリースした後、すぐに手を引き戻すようにして止め […]

プロのスウィングのようにダウンスウィングで腰を切るとミスを招く理由とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】
脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる 前号で〝いいテークバック〟を学んだところで、今回はいよいよスウィングの完結編。〝いいダウンスウィング〜インパクト〜 フォロー〜フィニッシュ〟と、それぞれの〝いい動き〟に近づ […]

第1話:顔【高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方』 構成:東山道彦 画:池原しげと

飛距離アップには、シャフトの「しなり戻り」を作ることが重要な理由とは!?【誰でもできるナイスショットの絶対法則/佐久間馨】
突然ですが、時速60キロでクルマが衝突するとき、加速中の時速60キロと、減速中の時速60キロでは、衝突の衝撃はどちらが強いでしょうか? 答えは言うまでもありません。加速中の時速60キロのほうが、衝撃ははるかに強いのです。 […]

うまく打てない原因は一つ!バンカーショットを成功させる為に一番大事なこととは!?【伊澤秀憲の出る!寄る!バンカーショットの真実】
ショートゲームのスペシャリスト伊澤秀憲 出る!寄る!バンカーショットの真実 3回にわたって紹介した伊澤秀憲流 “寄る”アプローチショットの真実。今回からはバンカーショット編。バンカーショットが上手く打てないのにはちゃんと […]

第16話:運命の接待ゴルフ【松本哲也Golfメソッド】(完)
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『松本哲也Golfメソッド』 作画:本島幸久

理想のフィニッシュを作る右手の使い方とは!?【誰でもできるナイスショットの絶対法則/佐久間馨】
Sスウィングでは、ダフることや、トップすることは、まったくありません。 打ち終わったあと、フィニッシュで体勢が崩れることも100パーセントありません。それは自分で「する」のではなく、慣性や連鎖性で、勝手にそう「なる」よう […]

もう3パットはさせません!ゴルフの常識を覆した反則級のパターが日本初上陸!!【CROSSPUTT stealth 2.0】GREENFUNDINGにて12月22日18時より販売開始!
3S株式会社3S株式会社(代表取締役:廣川拓馬 愛知県一宮市)は、2021年12月22日18時より、クラウドファウンディングサービス GREEN FUNDINGにて「CROSSPUTT stealth 2.0」の販売を開始いたします
詳細URL :https://greenfunding.jp/edgedmarket/projects/5430 今までになかった驚異の再現性!2本線に照準を合わせるだけ 「CROSSPUTT stealth 2.0」は、パター上の2本線を合わせるように見下…