野球

巨人7回の男は鍵谷陽平に任せろ!7試合連続無失点と安定感抜群

7戦連続0封の鍵谷陽平が巨人7回の男に名乗り 3月26日、東京ドームで行われた楽天イーグルスとのオープン戦に、読売ジャイアンツ4番手・高梨雄平に代わり、5番手でマウンドに上がった鍵谷陽平は、0.2回を9球で無安打無失点。 […]

【オリックス】2022年シーズンは打率.281とバッティング好調だった理由とは!? でも、京セラドームが苦手なのはなぜ?≪若月健矢トークショー≫

※2022年12月の収録です 昨シーズンは打率.281とキャリアハイの打撃成績を残した若月健矢選手。 その好調だったのは、どういったところに要因があったのかトークしてもらった。   若月健矢選手は「あまり初球か […]

富田蓮、阪神開幕1軍で行くぞ!防御率0.96と安定感抜群の新人左腕

富田蓮が1回完全投球で開幕1軍へ前進 3月26日、京セラドーム大阪で行われたオリックス・バファローズとのオープン戦に、阪神タイガース先発の才木浩人に代わり、2番手でマウンドに上がった富田蓮は、1回を17球で無安打無失点1 […]

岩瀬仁紀が武器となるスライダー取得の参考にしたアトランタ五輪出場の投手とは?【中日ドラゴンズ】

NTT東海の先輩である森昌彦 NPB史上最多となる10002試合に登板し407セーブを挙げた元中日ドラゴンズの伝説的ストッパー、岩瀬仁紀。 プロ入り前からスライダーを投げていたが、昔はカーブに近いスライダーだった。もっと […]

門脇誠が坂本勇人の巨人開幕遊撃スタメン覆す可能性あり!?俊足飛ばし内野安打で4試合連続安打

門脇誠が俊足飛ばし内野安打で4試合連続安打 3月25日、東京ドームで行われた楽天イーグルスとのオープン戦に、「5番・遊撃」で先発出場した門脇誠は、4打数1安打1打点。4試合連続ヒットをマークし、開幕1軍へアピールした。 […]

助っ人外国人初の200本塁打達成のジョージ・アルトマン!打率/本塁打/打点の全てが合格点

助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 35歳の年齢を感じさせずメジャーの実力を発揮!ジョージ・アルトマン ジョージ・アルト […]

ノイジーが大山悠輔の3ランHR呼び込んだ!マルチヒットで打撃復調の兆し

ノイジーが大山悠輔の3ランHR呼び込むヒット放つ 3月25日、京セラドーム大阪で行われたオリックスバファローズとのオープン戦に、「3番・左翼」で先発出場したシェルドン・ノイジーは、3打数2安打。オープン戦2度目のマルチヒ […]

【オリックス】引退した都立の星・鈴木優との思い出トーク! 初勝利&10万円の神戸牛ランチのエピソード!!≪若月健矢トークショー≫

※2022年12月の収録です 若月健矢選手トークショーに2022年をもって現役を引退した鈴木優投手がゲスト出演してくれた!   鈴木優投手は東京都立雪谷高等学校出身で2014年のドラフトでオリックスに入団。 2 […]

打率最下位ながら本塁打王の珍記録残したクラレンス・ジョーンズ!南海&近鉄で優勝請負人に

助っ人外国人列伝/アメリカ1970年代編 1970年代に各球団で大活躍した球史に残る実力派の助っ人たちをプレイバック! 「扇風機」と揶揄されるも主砲として貫禄を見せる クラレンス・ジョーンズ NPB通算8年:(1970~ […]

岩瀬仁紀がプロ入り当初、ナックルが試合で使えず、軸として投げていた球種とは?【中日ドラゴンズ】

持ち球を磨いていった 中日ドラゴンズで20年に渡って守護神として活躍。NPB史上最多となる1002試合に登板し407セーブを挙げた伝説的ストッパー、岩瀬仁紀。 岩瀬仁紀はプロに入る前はスライダーとシュートとナックルを投げ […]

代木大和は巨人守護神/大勢に繋ぐ勝利の方程式入りもいける!楽天打線を3者連続空振り三振

代木大和が楽天打線を3者連続空振り三振 3月24日、東京ドームで行われた楽天イーグルスとのオープン戦に、読売ジャイアンツ2番手・今村信貴に代わり、3番手としてマウンドに上がった代木大和は、1回を14球で無安打無失点3奪三 […]

井坪陽生の滑り込み開幕1軍あるぞ!2号ソロ含む猛打賞で打率.556

井坪陽生が2号ソロ含む猛打賞 3月24日、ナゴヤ球場で行われたウエスタン・リーグの中日ドラゴンズ戦に、「6番・中堅」で先発出場した井坪陽生は、4打数3安打3打点1HR。2号ソロホームラン含む3安打猛打賞を記録し、滑り込み […]
インフォテキストが入ります