SPORTS RELEASE
- スポーツの新しい情報をお届け! -

  • HOME
  • SPORTS RELEASE
  • 海の課題をスパイスで解決!福島から未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ「SpiSea Blue(スパイシーブルー)」第二弾「赤えいの西インド風ビンダルーカレー」発売!

海の課題をスパイスで解決!福島から未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ「SpiSea Blue(スパイシーブルー)」第二弾「赤えいの西インド風ビンダルーカレー」発売!

一般社団法人東の食の会
美味しいのに捨てられてしまう魚「未利用魚」に価値を生み出すべく、「SpiSea Blue(スパイシーブルー)」第二弾をリリースしたのは、福島県の老舗魚屋「おのざき」。

一般社団法人 東の食の会(東京都品川区)が企画・パッケージデザインをサポートした、株式会社おのざき(福島県いわき市、取締役:小野崎雄一)の、「SpiSea Blue(スパイシーブルー)」第二弾「赤えいの西インド風ビンダルーカレー」を2025年2月21日に新発売することをお知らせします。

SpiSeaBlue「赤えいの西インド風ビンダルーカレー」


赤えいの身(盛り付け例)
商品概要【原材料】
赤えい(福島県産)、ソテードオニオン(たまねぎ(国産))、トマトピューレ、菜種油、カレーパウダー、はちみつ、ワインビネガー、食塩、カルダモン、クローブ、シナモン、赤ワイン、酢、生姜、ニンニク、砂糖




インドのホーリー祭から着想したパッケージデザイン
【栄養成分表示】(100gあたり)
カロリー:171kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:10.9g、炭水化物:10.4g、食塩相当量:1.0g【販売者】:株式会社おのざき(福島県いわき市)
【製造者】:株式会社タイム缶詰(岩手県陸前高田市)
【希望小売価格】 780円(税抜)
【内容量】180g




- 2025年2月21日~24日 魚ジャパンフェスin代々木公園でお披露目販売決定!

代々木公園で開催される魚ジャパンフェス「三陸・常磐ものネットワーク マルシェ」ブースでのお披露目販売もいたします。
【魚ジャパンフェスin代々木公園】https://37sakana.jp/sakanajapanfes/

- 販売先(2025年2月21日より発売)

【オンライン】EC販売サイト https://www.onozaki100years.com/view/item/000000000195 
【福島県】おのざき平総本店、おのざき小名浜店、魚のおのざきplus+、おのざき植田店、その他販売先、随時拡大中。

商品の特徴
魚屋が本気で作った西インド風ビンダルーカレー

盛り付け例


酸味が効いた本格西インドカレーです。酸味の元はお酢とトマト。じっくりと煮込んだルーはとろとろで、たまねぎや魚の旨味、隠し味のはちみつにより、しっかりとコクも感じられます。数種類のスパイスを独自のレシピで配合し、ピリリとした辛さが後を引きます。合わせているのは、赤えい。えいは元々「かすべ」として煮付けなどの料理で通には食べられてきた食材です。カレーにするとまるで角煮の様な食感が魅力です。

誕生への思い

「おのざき」の4代目小野崎雄一氏

親潮と黒潮がぶつかるいわき沖はプランクトンが豊富に生息し、その漁場でとれる脂が乗った魚は“常磐もの”として高く評価されてきました。しかし、気候危機対策は待ったなしの状況である今、当然ながら水産業もその影響を大きく受けています。変わりゆく魚の旬や漁獲量の減少、年々北上する魚の生息海域など、1923年に創業し先祖代々魚屋を営んできた我々の眼には、気候変動の影響によって壊れゆく地球の姿がうつっています。

創業から100年。圧倒的な美味しさを誇るいわきの水産資源を守り、次なる100年も日本の食文化を継承し発展させていくことに、我々の存在意義があると考えています。水産業のサステナビリティを考え、今すぐにできる限りの行動をすることは必然であり、私たちのミッションです。

2011年の東日本大震災は、この地域に甚大な被害をもたらし、自然の脅威を思い知ることになった一方で、自然界の回復力も目撃しました。漁れる恵みに感謝し、人と自然が調和しながらも、いわきの宝である水産業界を盛り上げていくことができるかは私たち次第です。そんなソーシャルグッドな取り組みをしていく上で、人間の叡智はスパイスとなることでしょう。SpiSea Blueのように、“美味しい”を入り口にたくさんの人が社会課題に触れ、考え、みんなで一緒に手を取り合ってライフスタイルを見直していけたら、未来をより良い方へと変えていけるのではないでしょうか。

※当商品は、一般社団法人東の食の会が企画・パッケージデザインサポートを行い開発されました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
  • この記事を共有する!