ナノ・ユニバースのYouTubeチャンネルより「BEAT REACTION」が始動

株式会社TSI(本社:東京都港区、代表取締役社長:下地 毅)のナノ・ユニバースは、2025年5月12日(月)にオフィシャルYouTubeチャンネルにて、音楽番組「BEAT REACTION(ビート・リアクション)」をスタートいたします。 ファッションと音楽のクロスオーバーをテーマに掲げる本番組では、アーティストのパフォーマンスとナノ・ユニバースの世界観が化学反応を起こし、唯一無二の映像体験を届けます。 記念すべき初回のゲストには、世界の頂点に立ったビートボックスデュオ「Jairo」と、日本を代表するDJ/ターンテーブリスト「DJ SHOTA」を迎え、声とスクラッチが呼応するスペシャルセッションが実現。ジャンルを超えて響き合う、その瞬間をぜひお楽しみください。 「BEAT REACTION」とは 「ファッション×音楽」をテーマにしたナノ・ユニバースの新プロジェクト。“ビート(BBEAT)”と“化学反応(REACTION)”を掛け合わせ、異なるジャンルのアーティストたちのリアルなセッションを届けていく新感覚プログラムです。音楽とスタイルが交差する瞬間を、ぜひ体感ください。 ■出演アーティストプロフィール Jairo ヒューマンビートボクサーJohn-TとYAMORIによるビートボックスデュオ。声を駆使した独自の音楽スタイルは国内外から注目を集め、昨年開催された世界大会Grand Beatbox Battle 2024にて優勝、世界一の座を勝ち取った。その翌年2月にはEP"Jairo"をリリースし、そのスタイルをビートボックスシーンの外側へ着実に広げている。唯一無二のベースを響かせるJohn-Tと、歌とビートをシームレスに奏でるYAMORIによる化学反応を見逃すな。 DJ SHOTA DJ、ターンテーブリスト。世界的なDJの大会DMCではシングルとバトルの両部門で日本一に。その後、自身の音楽を表現するべく2020年からスタートさせた「Mellow Works」は美しい旋律のヒップホップや、ジャズやソウルの影響を感じさせるディープなサウンドまでをテクニカルにミックスした珠玉のプロジェクト。音楽を再構築することで楽曲の魅力を増すことができるのは、ターンテーブルを楽器として扱える演奏家としての証明でもある。人々の琴線に触れるような、そのスタイルは国籍を問わず多様な曲をミックスしながらも、どこか日本人としての趣きを感じさせる。稀有な存在感とパフォーマンスがさらなる評判を呼び、現在はアジア各国でも定期的にツアーをおこなっている。 ■公開情報 番組名:BEAT REACTION(ビート・リアクション) 配信日:2025年5月12日(月)

配信場所:ナノ・ユニバース 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC25uPPxGC4PJYJ-hdvDv5sA

■関連リンク
■ナノ・ユニバース オフィシャルInstagramアカウント
https://www.instagram.com/nanouniverse_official/

■ナノ・ユニバース オフィシャルECサイト
https://store.nanouniverse.jp/?td_seg=tds474107tds474108tds511303tds749346

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事のCategory

インフォテキストが入ります