桂文枝氏、Googleの生成AI「Gemini」と作った落語も披露!東大×Google×吉本によるコラボが実現!~AI・起業・グローバルが織りなす未来創造とは?

ポイント - 東京大学基金が東大出身の起業家のコミュニティである東大創業者の会と共催するイベントとして、初めて一般の方々も参加できるイベントを開催。
- AI、グローバル、女性の活躍、エンターテイメントなど東大の変革テーマにフォーカスしたコンテンツで、卒業生起業家だけではなく、Googleや吉本興業ともコラボレーション。
- 総長をはじめ複数の理事も登壇し、東京大学として変革したいテーマを、卒業生起業家や外部との連携によって発信。
- 東大創業者の会は、300名超のネットワークを有する、東大出身起業家の卒業生コミュニティで最大規模を誇る。大学との連携を強化し、今後もコミュニティをさらに活性化。
- 落語家の桂文枝氏が、GoogleのAI(Gemini)とともに作った落語を披露(一般向けには初披露) イベント概要 ◆タイトル 知と革新のフロンティア共創 - AI・起業・グローバルが織りなす未来創造セッション with Google ◆開催日時 2025年5月30日(金)15:00~18:30 (開場14:30~) ◆会場 東京大学本郷キャンパス 安田講堂
会場地図 詳細は以下のURLをご参照ください。
なお、駐車場はございません。予めご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_01_j.html ◆プログラム内容 開会挨拶
東京大学・藤井輝夫総長
特別企画 AI×落語
桂文枝氏(Google のAI(Gemini)とともに)
基調トークセッション「AIの社会実装に向けて 東大・Google・起業家が共創する未来」
藤井輝夫総長
岩村水樹氏(Googleヴァイスプレジデント、東京大学理事)
染谷隆夫(東京大学 執行役・副学長 産学連携、スタートアップ担当)
出雲充氏(ユーグレナ代表取締役)
東大発スタートアップによるピッチセッション
東大出身の起業家が4名が登壇
起業家も女性が活躍する時代へ
東大出身の女性起業家3名が登壇閉会挨拶
水永政志(東大創業者の会 共同発起人) ◆参加費 無料(定員なり次第締め切り) ◆共催 東京大学基金
東大創業者の会 ◆協賛 Google
東大EMP倶楽部 大塚英樹(株式会社Speee代表取締役)◆イベントページ
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0516_00001.html
◆イベントチラシ
d153854-7-b23980a3c8b522f3a9e936040d4bf873.pdf取材参加登録方法
本件について、報道関係者の皆様に公開および取材いただく機会を以下の通り設けました。
取材・メディアとしての当日参加の登録およびお問い合わせは下記のフォームからお願いします。(参加登録の締切:2025年5月28日(水)23:59)
※取材は本イベントに関するご質問のみとさせていただきます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe713NXpXpUC68pNgKhlR3pV6R0pGMwcud7hdDhf6UnB9Svag/viewform?usp=dialog
【本件に関するお問い合わせ】
・取材に関するお問い合わせ
東大創業者の会(伊藤)
Tel:090-7251-9447
E-mail:info@todaifund.net
・企画に関するお問い合わせ
東京大学基金 卒業生担当(堺、雪 )
E-mail:alumni.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
