化学素材メーカーがつくる軽量・遮熱日傘「Higassan(TM)」発売開始


高い性能はそのままに、軽量でスリムなため持ち運びやすい
一般的に遮熱機能のある日傘に使われる傘地は、遮熱性などの機能性を高めるために、重く、そして分厚くなってしまいます。一方で「Higassan(TM)」に使用している傘地は、一般的な遮熱日傘に使われる素材と比べて薄く、軽い素材です。当社の高度な独自技術により、遮熱をはじめとする各機能性を保ちつつ、傘本体の軽量化と畳んだときのスリム化を実現しています。 また、「Higassan(TM)」の傘骨の一部にはカーボンを用いており、傘本体の重量はスマホよりも軽い1本あたり約140g、畳んだときの直径も約4cmとかばんに入れても軽く、かさばりづらいため持ち運びに最適です。このようにコンパクトでありながら、傘を開いたときの直径は約98cmと大きく、日射を広くカバーすることができます。

遮熱性の高い特殊な自社素材を傘地に使用
「Higassan(TM)」には小松マテーレの独自技術を用いた薄膜遮熱コーティング素材を使用しています。生地に厚み約0.03mmの特殊な極薄シルバーコーティングを施しており、このコーティング層が太陽からの熱を遮ります。代表的な生地サンプルを用いた遮熱性試験(JIS L1951)での遮熱率は50%という試験データを確認しています※1。これは一般的に遮熱性の基準※2 とされる35%を大きく上回る数値になります。 ※1)遮熱率は測定値であり、保証値ではありません。 ※2)日本洋傘振興協議会の基準によるもの。

99%以上のUVカット率と遮光率
「Higassan(TM)」の遮熱コーティング生地は99%以上※3 のUVカット率と遮光率があり、夏場の強い日差しを遮断します。 ※3)生地単体での測定値です。
雨の日も晴れの日も、夏の新しいパートナー「Higassan(TM)」
「Higassan(TM)」には今まで日傘を使っていなかった男性に手軽に使っていただき、夏場の厳しい太陽に打ち勝ってほしいというメッセージをこめています。もちろん雨傘としての使用も可能です。軽量でコンパクトなため、当然女性にもおすすめです。 かばんに入れても軽く、かさばりづらいため、雨の日も晴れの日もいつでも持ち歩きがしやすく、夏の新しいパートナーとしてご使用いただけます。化学素材メーカーの小松マテーレがつくる「Higassan(TM)」は当社オンラインストアおよび直営店舗にて販売を行います。 価格は4,900円(税抜き)で色は黒とシルバーの2色展開です。



販売店情報
– オンラインストア
【小松マテーレオンラインストア mono-bo by komatsumateRe】
HP:https://komatsumatereonlinestore.jp/
– 直営店舗
【小松マテーレファクトリーショップ mono-bo(モノーボ)】
住所:〒929-0124 石川県能美市浜町ヌ168-8
地図:https://maps.app.goo.gl/xzvoA5tFMEm2Gn8J6
HP:https://komatsumatereonlinestore.jp/blogs/magazine/mono-bo_shop
Instagram:https://www.instagram.com/mono_bo_komatsumatere/
【まてーれ 金沢ひがし茶屋街】
住所:〒920-0831 石川県金沢市東山 1 丁目 27-5
地図:https://goo.gl/maps/CX6mEcyoVzRXNAHf6
HP:https://www.komatsumatere.co.jp/higashi-chaya/
Instagram:https://www.instagram.com/matere_chayagai
【東京・南青山mate-monoショールーム】
住所:〒107-0062 東京都港区南青山5丁目11−22 テラス南青山 1F
地図:https://maps.app.goo.gl/stbC8juRxkzGQ5QH7
Instagram:https://www.instagram.com/_mate_mono_/
小松マテーレ株式会社について
小松マテーレ株式会社は1943年創業の化学素材メーカーです。海外のトップブランドにも素材を供給しており、ファッション・スポーツなどの衣料分野から、医療関連、建築建材関連、電材関連などの資材分野、さらには炭素繊維や超発泡セラミック建材など環境共生素材を軸とした先端資材分野まで、幅広く事業展開を行っています。
【会社概要】
社名:小松マテーレ株式会社
本社所在地:石川県能美市浜町ヌ167番地
代表取締役社長:中山大輔
設立: 1943年(昭和18年)
HP:https://www.komatsumatere.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ