【NPO法人アーツセンターあきた】民具ラボによる分類整理活動がスタート


「民具とアートとアーカイブの研究所(民具ラボ)」による、民具等の分類整理活動が、8月4日(日)から秋田市文化創造館を会場にスタートします。
秋田市文化創造館2階スタジオA1に搬入を終えた油谷満夫さんと民具ラボのメンバーら(8月3日撮影)
NPO法人アーツセンターあきた(秋田市、理事長:藤浩志)は、民具とアートとアーカイブについて研究者や表現者、ボランティアなどと研究に取組むネットワーク型のプロジェクト「民具とアートとアーカイブの研究所(民具ラボ)」に取組んでいます。
※民具ラボ概要
https://www.artscenter-akita.jp/archives/55316
その一環として、秋田市在住の収集家・油谷満夫さん(91)が70年以上をかけて集めた民具等の一部をお借りし、研究者や市民ボランティアとともに分類整理をする「分類整理活動」を2024年7月から定期的に開催しています。8月4日(日)から8月24日(日)には、第3回目となる分類整理活動を、秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町)を会場に開催。
8月3日(土)には、秋田市内某所の収蔵庫から、アーティストの藤浩志と國政サトシらを中心に、未整理・未分類の民具を2トントラックいっぱいに積み込んで運びだしました。8月4日(日)からは市民ボランティアが加わって、収集物の分類整理や記録を進めます。
2024年7月に開催した分類整理活動の様子(中央が油谷満夫さん)
また、分類整理や記録と並行し、民具の活用にも取り組む計画です。過去2回の分類整理活動においても、ボランティアのアイデアと協力によって活版印刷機を修理して使ってみる試みや、ネガを現像してみる試み、体操服を洗濯して刺繍してみる試みなどが行われました。
ネガを現像してみる
活版印刷機を修理してみる
分類整理活動の様子は一般に公開するとともに、随時ボランティアを募集しています。
第3回分類整理活動の概要
●日時:2025年8月4日(日)~8月24日(日)10:00~18:00
※8月12日(火)、8月19日(火)は休館。
●会場:秋田市文化創造館2FスタジオA1(秋田市千秋明徳町3-16)
●主催:NPO法人アーツセンターあきた
●助成:公益財団法人野村財団