【愛犬占い】人間味あふれる!? 癒し力MAX「たぬき犬」4種類の魅力とは【わんわんキャラナビ】


たぬき犬(分類:癒し犬)
【2】社交家のたぬき犬
誰とでもすぐに仲良くなれる人間大好きな社交家のワンちゃん

会う人をすべて虜にしてしまうほどの天性の社交性をもっているワンちゃんです。人間とも犬とも争いが嫌いで、敵を作らない、類まれな協調性は見事です。元々たぬきはイヌ科の動物なので、犬本来の特性を兼ね備えています。そのため、飼い主にも従順で、とても飼いやすいでしょう。癒し犬なので、見ているだけで飼い主の心は癒されてしまいます。飼い主が忙しいときには、大人しく待っていてくれるので、手間もかかりません。その代わり、時間があるときには思いっきり一緒に遊んであげてください。
【8】磨き上げられたたぬき犬
磨き上げられた宝石のような魅力あふれるワンちゃん

犬なのに、まるで人間のような雰囲気をもった不思議なワンちゃんです。キラキラと輝く宝石のように、人を惹きつける魅力に溢れています。人の気持ちを察するのが上手く、飼い主が何を望んでいるのかをいち早く察知します。癒し犬としては、申し分のないキャラでしょう。ただ、厳しくしつけられるのは苦手で、遊びながらいろんなことを覚えていきたいタイプです。自分のペースというよりも、飼い主のペースに合わせますので、散歩も食事も決まった時間にこだわらなくても大丈夫。人犬関係を良好にできる理想の関係です。
【41】大器晩成のたぬき犬
少し時間はかかりますが大器晩成で大きく成長するワンちゃん

子犬の頃は少し手がかかりますが、成長するに従ってどんどん賢くなっていくまさに大器晩成のワンちゃんです。可愛らしい笑顔で見つめられると、もう飼い主はメロメロ。人の気持ちに寄り添って飼い主に懐く、心安らぐ癒し犬です。飼い犬というよりも、家族の一員として自分のポジションをしっかりとキープしています。ちゃっかりしたところもありますが、憎めない存在です。しつけをしていても、途中から遊びになってしまうので、叱らずに根気強く付き合ってあげてください。人に危害は加えないので、散歩をしていても安心です。
【47】人間味あふれるたぬき犬
犬なのに妙に人間味があふれているワンちゃん

もしかして、自分が犬であることを認識していないのではないかと思えるほど、人間味があふれているワンちゃんです。確かに、たぬきはラクーンドッグと言われるようにイヌ科の動物なので、犬としての性格が強く飼い主にも忠実で、とても飼いやすい性質だと思います。ずっとゲージの中に閉じ込めておくよりも、飼い主の日常に寄り添って生活させるほうが馴染むでしょう。癒し犬なので、子どもからお年寄りまで年齢に関係なく誰からも愛されるキャラです。どんな状況にも柔軟に対応できるので、お互いにストレスはありません。
愛犬の「動物キャラ」をチェックしましょう!
わんわんキャラナビは、ワンちゃんの誕生日から割り出した12の動物キャラクターに当てはめ、愛犬の個性や心理を分析・診断します。
それでは、早速、下の「換算表」で、愛犬の動物キャラクターを調べてみましょう。わんちゃんの生年月日から、下記の手順で簡単に調べることができます。

この「8」が愛犬のキャラクター番号になります。この60分類キャラクターは生涯変わることはありませんので、覚えておいてください。ただし、四柱推命では23時以降は翌日とみなしますので、生まれた時間が23時以降の場合は、誕生日の翌日でキャラクターを調べてください。また、MOON・EARTH・SUNの3分類のタイプもこの表からわかります。




【出典】『わんわんキャラナビ』著:弦本將裕/髙野宜彦
【書誌情報】
『わんわんキャラナビ』
著:弦本將裕/髙野宜彦
「うちの子はおとなしそうに見えてライオン!?」「天真爛漫、理解不能の行動はやっぱりペガサス!?」
――人気の「動物キャラナビ=個性心理學」のわんちゃん版がついに登場!
あなたの愛犬の気持ちや性格が、面白いほどよくわかる、飼い主さん待望、必見の書です。
定評ある個性心理學によって、家族同様の可愛いあなたの愛犬を誕生日から12分の動物キャラクターに分類。
性格や特徴をはじめ、生活面や健康面、さらには飼い主さんとの相性、多頭飼いの場合の他の子との相性まで1冊でまるわかり!
本書は、個性心理學研究所所長の弦本將裕氏と動物病院の院長(獣医師、動物病院院長)との共著だから、基本性格がわかったら、より良い育て方、性格や行動の分析、健康面や生活面で知っておきたいことなど、さまざまな的確なアドバイスも得られます。
わんちゃん大好き有名人の「わが家のわんこたち」も性格分析をまじえて大紹介!
この記事のCategory
オススメ記事

愛犬の性格は“癒し犬・忠犬・宇宙犬”? 誕生日でわかる3タイプ別犬の個性診断!【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】自分本位だけど愛される? チータ犬の性格としつけのコツとは!?【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】甘えん坊にもタイプがある!「こじか犬」4つの性格徹底解説【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】情熱的で親切!「黒ひょう犬」の魅力とストレスなく育てるコツ【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】ルーティン命で楽天的!? 個性派ぞろいの「虎犬」タイプとは【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】プライド高め?リーダー気質?「ライオン犬」タイプとは!?【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】パワフル?慈悲深い?「虎犬」タイプの性格とは?【わんわんキャラナビ】
