【福島県】目玉の「福島双葉凧合戦」で復興の願いを空へ!双葉町の夏祭りに全国から仲間が集結


一般社団法人LOVE FOR NIPPONが主催する夏祭り**「ただいま おかえり 双葉の夏 2025」が、2025年8月30日(土)に福島県双葉町で開催されます。震災と原発事故を乗り越え、帰還が始まった双葉町で「よろこびを分かち合う日」として企画されたこのイベント。最大の目玉は、新潟県三条市の伝統行事をルーツとする「福島双葉凧合戦」**です。
空に舞う復興の六角凧:福島双葉凧合戦

イベントのメインを飾る**「福島双葉凧合戦」**は、350年以上の歴史を持つ新潟・三条の伝統を受け継ぐダイナミックな空中戦です。本場三条から約50名の「揚げ師」が双葉町に集結し、環境省や協賛企業が制作した復興を祈願する六角凧を大空に揚げます。双葉町の新たな伝統行事として未来に継承されていくこの合戦は、見る者を圧倒すること間違いなしです。

世代を超えてつながる多彩なコンテンツ
凧合戦の他にも、子どもから大人まで楽しめる企画が満載です。
- 「ただおか双葉運動会」: 地域住民と来場者が一緒に楽しめるレクリエーション競技。
- 「音楽ライブ & キャンドルナイト」: 地元ダンサーや、毎月11日に福島を訪れ続けるアーティストによるライブパフォーマンス。夜にはメッセージキャンドルが双葉の夜を優しく照らします。
- 「出店・ワークショップ」: 地元のキッチンカーやワークショップブースが並び、復興支援や地域とのつながりを感じられます。
未来へつなぐ対話の場も
翌日の8月31日(日)には、双葉町産業交流センターで**「SOTEシンポジウム」**も開催されます。双葉町を舞台に、復興と未来のまちづくりについて多様な参加者が意見を交わす貴重な機会です。
「もうひとつの故郷」になるように
「震災と原発事故により全町避難を余儀なくされた双葉町が、帰町が始まった2022年を復興元年とし、毎年8月末に『よろこびを分かち合う日』をつくろうという想いから始まったのが『ただいま おかえり 双葉の夏』です」と、LOVE FOR NIPPONの官林春奈理事は語っています。
「双葉で生まれる新たな喜びを全国へ届けたい。関わるすべての人にとって、この町がもうひとつの故郷になれば」という願いが込められたこのイベント。ぜひ、ご家族や友人と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催概要
- イベント名: ただいま おかえり 双葉の夏 2025
- 日時: 2025年8月30日(土)10:00~19:00
- 会場: 東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉郡双葉町中野高田39)
- 主催: 一般社団法人LOVE FOR NIPPON