補聴器でも聴こえにくいと感じたら?専門家が語る「難聴」の最新情報


補聴器を使っていても会話が聞き取りにくいと感じている方はいませんか?高度から重度の難聴に悩む方に向けて、広島大学病院の専門家が「難聴の原因から治療まで」を解説する無料講座が開催されます。
イベント詳細
この講座では、聴覚の専門家が難聴の治療法である人工内耳について、分かりやすく解説します。人工内耳は健康保険の適用対象となっており、補聴器だけでは解決できない聴こえの悩みに新たな道を開くかもしれません。
プログラム
- 講演1:『難聴はどうしたらよいの?原因から治療まで』
- 広島大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科/聴覚・人工聴覚機器センター 石野 岳志 先生
- 講演2:『人工内耳・補聴器の装用について』
- 広島大学病院 言語聴覚士 中原 和音 先生
- 個別相談・質疑応答
- 講演後には個別相談会を実施します。きこえの悩みを直接相談できる貴重な機会です。(先着20名)
難聴の有無にかかわらず、どなたでも参加できます。聴こえにくさを感じているご本人だけでなく、ご家族や周囲の方もぜひご参加ください。
参加方法

- 定員: 100名(先着順)
- 申込締切: 2025年9月19日(金)
- お申し込み:
- 下記のWEB申し込みフォームまたはQRコードからお申し込みください。
- 申込フォームは掲載されていませんが、指定のフォームからお申し込みいただけます。
聴こえに悩みを抱える方にとって、この講座が新しい一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。