【福岡県】歴史と祭りの熱気が交差する!三柱神社「御賑会」、御鎮座200年の特別な秋祭り!

福岡県柳川市にある三柱神社で、五穀豊穣を願う秋の大祭**「御賑会(おにぎえ)」が、御鎮座200年を迎える2025年10月11日(土)から13日(月・祝)**にかけて盛大に開催されます。

「西国一の強者」と称された立花宗茂公をはじめとする三神を祀る三柱神社。この特別な年を祝うため、今年は例年以上に豪華なイベントが目白押しです。

御鎮座200年記念の見どころ

◆全基の山車が参列!

毎年交代で参加する「どろつくどん山車」と「踊り山車」が、今年はなんと合計10基すべて参列します。多くの山車が一度に揃う光景は圧巻で、祭り全体を一層賑やかに彩ります。

◆特別な御朱印・御朱印帳

祭り期間中は、御賑会限定のご朱印帳や御朱印が用意されます。10月1日からは切り絵御朱印の頒布も開始。記念の年にふさわしい特別なアイテムを手に入れるチャンスです。

◆高畑公園での「大競演会」

10月12日(日)には、高畑公園で山車と踊りが一堂に会する**「大競演会」**が開催されます。迫力ある山車の競演と華やかな踊りが、祭りのクライマックスを盛り上げます。

最終日を締めくくるスペシャルライブ

最終日の10月13日(月・祝)には、高畑公園にて**「御賑会Jazz2025」**が開催されます。世界で活躍するジャズアーティストたちが柳川に集結し、大人の夜を演出します。

  • 出演アーティスト
    • WA-OTO(中西圭三、狩野泰一、宮本貴奈)
    • Shiho
    • TOKU
    • 大曲翔(プレイベント)

歴史と伝統、そして音楽が融合する特別な3日間。この秋は、柳川の熱気あふれる祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります